シフトショックが少し大きく感じたので
ATFの交換。
金属が高回転で噛み合う処だから、金属粉が必ずでる。
初期段階で、交換しておけば、金属粉の量も少ないから、問題は無いだろうが…
しっかり距離を走って、溜まった埃のように沢山出てしまった金属粉。
これを、触れずにそのままにしておくか、
交換して綺麗にしてしまうか、メーカー・ディーラーとも意見の分かれるところ。
ATFも汚れるし、酸化するのだから交換は必要なはず。
でも…
と云うパンドラの箱なので、メンテナンスデータの7.5リットルの約半分。
3リットルを交換。
それも、1リットル抜いて、1リットル足して暖気。
1リットル抜いて、1リットル足して暖気。
1リットル抜いて、1リットル足す繰り返し。
気のせいか?シフトショック減少した様な気がする。
本来ならメルセデス・ベンツのATF交換はDASが必要で、油温管理やATFのレベル管理もこれで行なうから。
フィルターや出来たらバルブボディーも交換出来たら最高ですが、金銭的に辛いところがある。


