
Closedに対してOpen
自動車黎明期では屋根がついていた方が高級だったが
近年では屋根が開く方が贅沢品として扱われる。
そんな「贅沢品?」を一度は所有してみたいと思っていたが
とうとう勢いで買ってしまいました。

少し前に予告?したように、R170のSLK
ベーシックの230コンプレッサーです。
W202をベースに、メルセデスが
HONDA CR−X デルソルを研究して作ったバリオルーフ
電動仕掛けで金属の屋根が出入りする
クーペにもオープンカーにもなる事が新しかった(今では当たり前)
当時のオープンカーと云えば
兄貴分のSL(R129)
BMW E46カブリオレ
VOLVO C70
プジョー306カブリオレ
みんな布の幌だった処へ、金属屋根の開閉が近未来的だった。
生産中止になって10年以上
今やSLKの名前も消えてしまったがその魅力は…
お決まりのところを手を入れなければなりませんが
それも愛着が湧くと云う事で。
天張り補修は依頼済み。
じつは、R170の後ろ姿
お気に入りなのです。
W202から始まる三角テール
セダンと遊び車はやはり雰囲気はかわる。




