【作品紹介】2017年の年賀状(その1) | 消しゴムはんこ屋ごまきなこ

消しゴムはんこ屋ごまきなこ

2013年夏から消しゴムはんこを彫りはじめました。
家事と、10歳の4歳の娘の育児の合間に、少しずつ消しゴムはんこを作っています。
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
埼玉県さいたま市

今日から娘っこの幼稚園の全日保育が始まりました。

ママはほっと一安心して

「今日から幼稚園でお弁当も食べるし
 忙しくなるね?」

と問いかけると

「ママは何もすることがなくていいね」

と言われました。

ん???嫌味か??と一瞬思いました。

本人はそんなつもりは無いでしょうけど
朝から軽く傷つきましたよ、ママは。

のんびりと家に居るだけに見えるけどね

もんのすごくやることたくさんあるんだからぁぁあぁぁ!!!!!



そろそろ年賀状講座の準備を・・・


さてさて。

この時期になるとハンカーさんのブログやインスタが
ハロウィンやら年賀状やらで
賑やかになってきます。

私も来月の年賀状講座のためのサンプル作りを始めました。



コケコーさん(にわとり)です。

初心者さんでも作れるように
ベタ面の多いはんこにしてみました。


そしてそして
先日、悦子先生の筆ペン講座で習ったことを思い出して
「あけまして~」の文字は自分で描いてみました。

小さい頃から
習字の時間は居残りをさせられる程
字が苦手だったのですが

悦子先生に習ってからは
「みんな違ってみんな良い。」
と思えるようになりました。
気持ちが伝われば良いですって( ´艸`)

文字もはんこにして
講座では捺して貰う予定です。


そんなこんなで
来週から年賀状講座の募集を始めます。

興味のある方は
来週のブログをチェックしてくださいね。

(現在はリピータ様優先でご案内中です。)



イベント出展情報


年賀状講座やります。
10月12日(水) 10:00~12:30
10月25日(火) 10:00~12:30
募集はもうしばらくお待ちください。


委託販売情報


自家製生パスタと手作りシフォンケーキが美味しいお店
カフェはなまるさん

通販サイト
ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)


ブログ以外でも情報を発信しています


FaceBookやtwitter、Instagramでも情報を発信しています。
基本、ブログと同じ内容ですが
一部違う情報もアップしていますので良かったらご覧ください。

Facebook



Twitter


Instagram

Instagram


 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
 にほんブログ村