先週(3/5)の血液検査の結果

Free T3 --- 2.4 ⇒ 2.45 (2.30-4.00) pg/ml
Free T4 --- 0.938 ⇒ 1.2 (0.90-1.70) ng/dl
TSH --- 6.24 ⇒ 5.46 (0.500-5.00) μIU/ml

()内が基準値。
紫色の字が前回(2015/12/12)の値太字下線が今回の値

まだ抗体(TRAb)が高く(前回12月の時点で、4.46)、かつ甲状腺機能は低下気味なので、薬は引き続き、メルカゾール1日3錠 + チラーヂン1日62.5μgとなりました。
薬(メルカゾール)の量、なかなか減らせないなぁ・・・(涙)

次回は、5/28に採血、6/4に結果説明の予定です。


2016年の目標決めた? ブログネタ:2016年の目標決めた? 参加中

2016年の目標
黄色い花 ヨガ&ピラティスを週1~2回のペースで継続する
黄色い花 日本の祭り、お城、神社仏閣を6か所以上訪れる
(日本の文化を知る)
黄色い花 月に3品は新メニューに挑戦(簡単メニューも可。料理のレパートリーを広げる)
黄色い花 本を100冊読む(読書メーターでカウントすると、291冊)


目標は低めに設定して達成するほうが良いと思うので、今年は必達を目指します♪



記録は残していないけれど、ヨガ&ピラティスは週1~2回のペースで継続しており、今日12/20(日)が、2015年のピラティス納め。

マットピラティスを初めて1年余り。
つくづく感じるのは、1週間=168時間のうち、1時間や2時間かそこらピラティスをやって意識をしたからといって、残りの時間のほうが圧倒的に長いわけで、やっぱり日々の心がけ、姿勢への意識のほうがよっぽど大事、、、ということ。
もちろん、何もやらないよりはマシなんだろうけど、常日頃、正しく座り、正しく立つということのほうが、ずーっとインナーマッスルを鍛えることになるんだろうな、と。。。。

来年もこのペースを続けつつ、『日頃の姿勢を意識する』ということを心掛けたいと思います!

先週(12/12)の血液検査の結果

Free T3 --- 2.28 ⇒ 2.4 (2.30-4.00) pg/ml
Free T4 --- 0.915 ⇒ 0.938 (0.90-1.70) ng/dl
TSH --- 8.5 ⇒ 6.24 (0.500-5.00) μIU/ml

()内が基準値。
紫色の字が前回(2015/9/26)の値太字下線が今回の値

まだ抗体(TRAb)が高い(6.01)ようなので、メルカゾールは1日3錠のまま。
ただ、甲状腺ホルモン(T3,T4)は少な目で機能低下気味なので、チラーヂンを増量し、1日62.5μgとなりました。

次回は、また約3か月後、2016年3月5日に採血、3/12に結果説明となりました。

うーん、なかなか安定しないなぁ・・・(ノ_-。)
土曜日午後の、ハードなハタヨガレベル1(70分)のクラスに参加。

今日のターゲットは、肩甲骨周りと背中。

いつもどおり、ノンストップで動いて汗びっしょりになった。