小学生からの物作りと実験の教室、きっずくらぶです。


今日は実験で「砂鉄」を使うので、今日の漢字クイズは「鉄」。


3年生で習う漢字ですが、2年生のお友達が当ててくれました。
2年生くらいになると、「金」などの漢字はわかるので、なんとなく予想がたつようです。
「鉄」のつく言葉を見つけたお友達が、次々と前へ出てきて、書いてくれました。
言葉を探しは1年生でも積極的に参加してくれます😊

主活動では、まず初めに、強力な磁力を持つ「ネオジウム磁石」2つを使って、面白い動きや遊びを考えてもらいました。
手の上にのせて、下から磁石を当てて動かすと面白い動きをします。
下の磁石を裏返すとピョコンと上の磁石が裏返ったり・・・
下敷きを使って磁石を動かしたり・・

お友達と一緒にゲームを考えたり・・

次に砂鉄を渡しました。

紙コップや紙皿に砂鉄を入れ、お皿の下から磁石を当てて動かすと、砂鉄がとても面白い動きをします。


まっけろくろすけだ~~😆
紙皿に顔を描いて、砂鉄を髭にして、磁石を動かして髭剃りをしたり・・・
上手く集めて絵を描いたり・・・

ゲームを考えてくれたお友達も。

次に、机ごとに力を合わせて、スライムを作ってもらいました。


出来上がったスライムに先程の砂鉄をまぜます。
その黒いスライムを使って、面白いことを考え、実験してみてもらいました。


アメーバみたいに動く❗️❗️
真ん中に磁石を置くとら飲み込まれるように埋もれていきます❗️
ゆっくり近付けると、角が出てきます
「このようにしましょう」と決められた事をするのでなく、「面白いことを考えたら教えて❗️」と言うと、子供達は色んな事を考えて、試して、発見してくれます😄
「ちょっと見て❗️○○くん、こんなこと考えたよ❗️」と紹介すると、真似てみたり、もっと面白いことを考えようとしてくれたり・・・
お友達から刺激を受けて、発想が広がるのが、大勢で活動する良さだと思います。

今日もたくさんの発見をして、楽しんでくれました😊