携帯電話を寝転がりながら見てて、顔面に落として鼻が痛むこの頃です…笑い泣き(自業自得)



さて、ついに我が家も1歳半検診を迎え、市の保健センターに行ってきました照れ

(双子は1歳7ヶ月になってます)

いろんな方のブログで『待ち時間が長かった』とか『お昼寝の時間帯だったからグズった』とか情報を得て覚悟して行ったけど、

マジで長かったーゲロー

1人で2人連れて行くのは辛いので、前もって旦那には仕事を休んで一緒に来てもらうように行ってあって

当日は午前中だけ保育園へブルー音符

検診の受付開始は13時からだから、保育園には12時前に迎えに行き、帰宅して歯磨きさせたりしてバタバタで着いたのは13時ギリギリあせるあせる

雨もちょうど午後から降り始めたし、駐車場無いから近くのコインパーキングへ停めて

待ち時間長いの嫌だから早めに着くはずだったのに!!えーんと少し焦り気味で到着。

入口にベビーカー置き場があって2人の靴はかせたり、ベビーカー折り畳んだりで

その間、何人もの人に抜かされガーン

結局、受付番号45,46番でしたチーンガーン

はじめに、身長体重をはかり

次は保健師さんの問診。
噂の『積み木』は姉は楽しそうに4個の小さい積み木を上手に積み上げてましたキラキラ

妹は興味無さそうで、1番上の1個だけ積み上げて終了びっくり

言葉に関しては、妹は全く問題ないと私は思っていて(めちゃくちゃしゃべるから。)
ちょっと心配は姉ショボーン

あまり言葉発しないんですよ…えーん

個人差があるから比べるのも変だけど、やはり双子だと比べる対象が常に横にいるので
悪いこと、出来ないこと、が目に付いてしまう真顔

2歳まであまり変わらないようなら相談を!とのことでしたニコ

あと、アンパンマンや犬や車の絵を見せて『アンパンマンはどれ?』という質問には妹が指差しバッチリキラキラ

姉はやりたくない~という感じで騒いで1つもできずに終了汗


歯に関しては姉の噛み合わせを相談。

下の歯が出てるんで心配してましたが、先生が言うには心配するほどでは無いともやもや

こちらも様子見になります。

二人共、フッ素を塗布してもらい終了しましたDASH!

疲れたチーン

双子を1人で連れて行くとか、、、ぜったい無理だったから旦那連れて行って正解でしたDASH!

あとは、小児科に内科検診に行かないとですニコ

もう少し暖かくなったらにしますチューリップ
(嫌なこと後回しにするタイプ)





                  イエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハート

最近、購入した双子の服。西松屋で見てたら可愛くて買っちゃったけど半袖だからしばらく着せられないぐすん


フラっと入った百円ショップでハッピーイースターのグッズの中に可愛いの発見して、
これも買っちゃったチュー
衝動買い。

ウサギのカチューシャピンクハート


3coinsでも衝動買い。
ビニールのプリンススタイキラキラ
これは買って良かった!三枚入りだからお得でオススメですニコニコ



(画像お借りしました)

双子はプリンスだと全く気がついてないし、可愛さもまだ分かってないのでスタイもカチューシャも洋服も私の自己満ですちゅー


最後に
とある日の朝、偉そうに犬に話しかける妹ニヒヒ
犬の顔がめんどくさそうで笑いました。