双子1y3mふたご座

この3連休は、児童館、プレイルーム、動物園、と充実してましたニコニコ

まず、土曜日。

パパは仕事のため1人で双子の相手あせる

保育園休みだしのんびりな朝を…音譜と思ってたら
妹の口内炎が悪化しているのに気がつき小児科へ行くか、歯科へ行くか悩み
小児科に電話確認すると診てくれると言われ朝から車で向かいましたぼけー

ついでに、姉の鼻水の診察もして薬をもらい帰宅家

(口内炎は薬でかなり改善しましたDASH!)

昼寝2時間してから

午後はどこかに遊びに行かせたくて、1人でも可能なのは自宅から徒歩5分の児童館!と思いつき行ったら2人しかいなくて、ほぼ貸し切り爆笑



姉はひたすらウロウロ歩き回り、


妹はおままごと遊びに夢中ラブ



二人でおままごとしてみたりナイフとフォーク


包丁と弁当箱いじりに集中汗





2日目は、日曜日なのでパパ休みで家にいたけどパソコンで仕事してたので午後3時頃からお出かけリムジン後ろリムジン前

ほんとは、上野動物園か船橋アンデルセン公園に行くはずだったけど

姉が朝ごはんほとんど食べず、食欲なしガーン

なんか嫌な予感。

姉は風邪ひくとすぐ食欲無くなるえーん

そしたら、大量のひどい下痢して
洋服汚してしまいました滝汗

下痢はそれ一回きりだし、
元気そうで歩き回ってるけど、今日はあまり遠出は避けたいと思い

サービスエリアに行き、キッズプレイルームで遊ばせました星

とは言っても狭い狭いプレイルーム。


あまり遊ばせずパパだけラーメンとカツカレー食べてすぐ帰宅しましたうずまき



3日目の連休最終日は、上野動物園へパンダ

パンダは120分待ちだったので諦めましたチーン


でも、大好きなハシビロコウにはあまり人がいなかったイエローハート

見てると恐竜っぽいな~と。そんなとこが好きなんですハート

双子は特に興味無さそうでしたがガックリ

キリンとかサイとかゴリラには、人だかりがすごくてあまり見られませんでしたチュー

平日に行ければもう少し空いてるんだろうけどね。



今は、歩けるようになり
姉は歩きたくて歩きたくて静かにベビーカーに乗ってくれないことが増えてきました真顔

妹は、まだ歩くことに慣れてなくて、へっぴり腰ちゅー
まだウロチョロできないから助かってますが
二人が同時にウロチョロしはじめたら大変だろうなぁニヒヒ

考えただけで恐ろしい。


上野動物園の敷地内にこんな場所がありましたキョロキョロ

知らなかった…イヒ



天気は暑くも寒くもなく過ごしやすくて、動物園行った後に二人共ベビーカーで寝てくれたので
西郷隆盛像まで行ってみたキラキラ

なので、西郷隆盛と撮った写真はグーグー寝ていて二人共首が変な方向向いてましたあせる


そんな充実した3日間は、あっと言う間に終了~ショボーン

過ごしやすいこの時期にたくさん出掛けたい!!と、私ひとりで計画立ててますデレデレ


最後に二人の成長ぶり。

うさぎ
●私の姿が見えなくなると『ママーママー』と呼ぶことがある。
●自分で食べていたお菓子を私の口に持っていき食べさせようとする。(妹も)
●『アンパンマン』と絵を指差して教えると小声で『ぱんまん』と言える。
●音楽が流れると、横に体を揺らす。
●飼ってる犬をやさしく撫でられる。

ねずみ
●絵本を開いてひとりでおしゃべりしている。
●姉の頭をよしよししていた。
●オモチャやオムツを渡してきて、『ありがとう』と言うとコクコクとうなづく。
●『いないいない…』と言うと『ばぁ!』と言うことが多い。
●『あんぱん』か、もしくは『ぱんまん』が言える。
●散歩中の犬を指差す。『わんわん』が言える。


性格は、姉はおっとりマイペース。妹は負けず嫌いの甘えん坊。

妹はよく姉の顔を叩いたり、物を奪ったりして、パパが『妹は気が強い。誰に似たんだか…。』と言うので(多分私に似たと言いたいんだと思うムキー)
毎回、私から注意受けてますグラサン

私が小さいとき親が、私の悪い面を見てよく『誰に似たんだか』と言っていたのを思い出す真顔

でも私も妹には、顔面ひっかかれたり、鼻に頭突きされたり、悲惨な思いしてるので

どこかのタイミングでしっかりダメだよと教えてあげなくては…

少し前までは噛みついてたけど、気がついたらやらなくなってましたニコニコ

自然とやらなくなるのが一番良いけど、どうなるか見守っていきます。