たまには反省してみる | 101 Keyboard Command

101 Keyboard Command

趣味関連のつぶやきブログ

なぜ、こんなにもブログの更新が遅いのかと、人ごとのように考えているのである。

少なくとも2、3日に一度は・・・などと当初は目論んでいたのであるが、気がつけば1ヶ月に2、3回の更新にとどまってしまっている。

そこで、参考にしようとアクセス数においてトップにいる人たちのを見てみた。

特徴1:行間の変化や、フォントいじりがうまい

アクセス数が多い人たちは、なによりもとても読みやすい。

読む、というより見るに近いですね。
まあ、アイドルがよく使う、空け過ぎの行間でも読みにくいわけだけれども。

特徴2:短い本文

これに尽きるようです。

とにかく短くても更新頻度を上げて、わかりやすいエントリにしているわけですな。写真がメインだったり。

どうも、もともと自分の備忘録的な意味合いで始めたはずなのに、欲を出して、少しでも読む人の役に立つ情報を残したいなというドM根性サービス精神を自分勝手に働かせているようで、完成しないと発表しないわけです。もちろん短い人の内容が薄いというわけではありません、念のため。
おまけに公表後もちょくちょく編集しているありさま。

これではいかんよね。まずはアウトプットしなければ。煮込み過ぎて煮崩れちゃった、みたいな(違うか)。

と、いうわけで、今更ながら大技ではなく、ジャブから連打してみようかと内省する次第であります。
いずれは中身の濃い内容で、更新頻度も上げて行きたいね。デンプシーロールのように。ところで一歩っていつ終わ(ry