もう、35年くらいはらってんだけど

60までもうちょい。年金事務所にいって試算してもらったらはい〜???

ふ、ざ、け、ん、な

偉そうなじじい

もういっそごめんなさいもうあげられません。

一切あげられません


その代わり今まで払った年金はお返しします。

土下座しろ!

ってくらいだわ


小林製薬のせいにしてふざけた事抜かしたり。

年貢だけとりたてて

移民だあ???


うちワクチンで3人亡くしてるんですけどね。

たぶん薄々気づいて人もいるかも知らん


でもさ立て続けに7回打つワクチン打って

火葬場渋滞してるってなんなん??


もうさ取り立てる事しか考えてないし。

日本人は仕方ないねぇ〜で言われたままだし!

ぼーっと生きてんじゃねーぞ!


まじで返してくれ


65まで健康でいれる自信なんてねーよ?


就活が苦戦ちうです。

聴覚障害4級

補聴器使えばまあまあ聞こえます

聞き返しはありますが

誕生日を迎え、焦りはあれど

ブッキーな私に何が出来るのか模索中。

&老後の不安なんかもがーーーっと押し寄せてきて。

これは困った。


お掃除出来る?

介護出来る?

とりあえず仕切り直しして

もう一度何がやりたいか考えよ。

小売業25年

それしかなく、それが生きがいで

頑張って来た!

なんとかなるかな?

なんとかする


やって後悔するのとやらなくて後悔するのとどっちだ?

となり、去年から行政の力も借り本格的に就活しよう。ダメだったら落ち込むだろうしで躊躇ってた部分があって中々踏み出せなくていた。

ハロワ型就活だと介護系が多いな。

今の私は現場を離れて2年以上。

履歴書の書き方からw

28年履歴書から遠ざかってたためまずこれどうよ?な

ダメ出しくらいながら自分の健康状態を見極めながらかつ少しでも自分が気兼ねなくささやかな収入を得たいってのがある。

困り事があったら言って下さいね。

あるよーあるよーありすぎてどっから話せば良いやら???


いろんな考えがあり、自分が努力してこなかったわけではないけど落ちてもいいじゃない?少しだけ外に目を向けられるようになって来たのを自分で自分を褒めたい。

1番は旦那とのすれ違いが懸念されるのでそこをクリアされる職場があるか!

ですな。