練馬:運気の流れを知ることで悩みを解消【なりたい未来】へ導く占い -8ページ目

練馬:運気の流れを知ることで悩みを解消【なりたい未来】へ導く占い

健康診断って病気はないか健康かどうかを診てもらうために定期的にあるものですよね。体調と同じように、運気の流れは日々変わります。具体的な悩みはなくても、流れを知ることは大切です。流れを知れば”自分がなりたい未来”へ最善の選択ができるようになります。

こんばんわ
占い師の秋山祐輔です


前回の記事

わたしの居場所はどこにあるの?〜その3〜


わたしの居場所はどこにあるの?〜その4〜

それは

ラジオ

休みの日はどこにも出掛けず
家で1人で1日中ラジオを聴いていました

そういえば小学生のころ家にあるラジカセで
ラジオを聴いていたなってのを思い出し

チューニングを合わせて
ラジオから聴こえるパーソナリティーの声に
一人じゃないんだって救われたのを思い出してました


あるときラジオ局のホームページで
わたしの好きなパーソナリティーがMCをしている
イベントがあるってのをみつけ
イベントに参加します

そこからラジオリスナーなかまと仲良くなって
いろんなイベントに出掛け顔をだしたり

別のイベントやmixiのコミュニティで仲良くなって輪が広がりフィールドも
広がっていきます

同じ趣味の仲間なので自分の居場所かなとも思いました、が

そこも僕の居場所ではありませんでした。。。


続きはまた!


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

☆募集中☆

4/7(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会  残席3

5/26(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会 残席4

 

ブログの感想などメッセージやLINE@でもらえたら嬉しいです。

占いの予約や問い合わせはLINE@まで

秋山祐輔【公式】LINE@

友だち追加

 

■お知らせ
・6月よりキャンドルセラピスト石渡由希未と私で
お茶会を開催します!

どういう内容かは随時発表しますのでおたのしみに!

・4月1日から新メニューが加わります!

こちらもおたのしみに!

 

こんばんわ
占い師の秋山祐輔です


前回

わたしの居場所はどこにあるの?〜その2〜

の続き

わたしの居場所はどこにあるの?〜その3〜

学校が休みの日はほとんどクラスメートと
遊んだりしていて
父親とはたまに出掛ける程度でした

出掛けるのを断っていると嫌われるんじゃないかと思い
嫌々つきあっていました

中学高校も1人が多く目立たないようにするも
浮いていたのでイジメの対象にされてました

塾に通っていたのも勉強が出来るようにするのもありましたが
おうちから逃げるための理由もありました


家族に勉強しているのをはずかしくて見られたく無いのと
居間や父の部屋で勉強しているとき
仕事から帰って来た父に

お、勉強しているのかちょっと俺に見せなさい

と大概酔っぱらっていて絡んでその言葉を言われ来られるのが
スゴく僕は嫌で嫌でたまりませんでした

今となっては心配をしてのことでしょうが当時は反論はできず
口答えすると親に向かってなんて事言うんだ!と
激怒や手が飛んで来たので。。。

幼いときからしつけがあり
それから一切反論はせず

隠れてこそこそと誰にもみられないようにやっていました


お家にも居場所がないわたし

社会人になっても職場でも居場所がありません

その時ワタシを救ってくれる救世主があらわれます
それは?




続きはまた!


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

☆募集中☆


4/7(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会  残席3
LINE@より既にお申込みいただき、あと3名様になりました。

5/26(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会 残席4

 

 

ブログの感想などメッセージやLINE@でもらえたら嬉しいです。


占いの予約や問い合わせはLINE@まで

秋山祐輔【公式】LINE@
友だち追加

こんばんわ
占い師の秋山祐輔です


前回

わたしの居場所はどこにあるの?〜その1〜

の続き

わたしの居場所はどこにあるの?〜その2〜


小学校から帰ってすぐ
遊ぶやくそくしたクラスメートの
だれかの家に遊びに行ったり

たまにおこづかいをもらって

商店街のオモチャやさんの店内奥にある
おかねをいれると何分か電源が入るゲームで
ぼくがもっていなかったゲーム機であそんだり

駄菓子屋さんでお菓子買って
みせの前でたべたりしてました。

クラスメートのだれかと行くわけでなく
いつもひとり

公園に行っても1人でぶらぶら

あそびにいれて

って言えればまた違ったんでしょうけど
当時のぼくは恥ずかしかったり
もじもじして言えず

どこにいっても居場所はなかったんです

ココロのスキマを埋めてくれる居場所

家にいても落ち着かなかったし
そわそわしてました。

続きはまた!


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

☆募集中☆


4/7(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会  残席3
LINE@より既にお申込みいただき、あと3名様になりました。

5/26(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会 残席4

 

 

ブログの感想などメッセージやLINE@でもらえたら嬉しいです。


占いの予約や問い合わせはLINE@まで

秋山祐輔【公式】LINE@
友だち追加

こんばんわ
占い師の秋山祐輔です

わたしの居場所はどこにあるの?〜その1〜


突然ですが
わたしには今までずっと居場所がありませんでした


産まれてから祖母の家に住み
祖母と両親、兄弟とわたしの家族7人で2部屋と
細長いスペース

いつも家族のだれかは居て
さみしくはなかったんです

一見すると恵まれていると思いますが

だけど1人になるプライベートな空間はなくて
プライバシーはありませんでしたから
息苦しいこともありました

誰かに見られているんじゃないかって・・・

どこかで1人になりたいと思うときがありました

唯一あるのはお手洗いやお風呂してる時
ぼくは居場所を探して人生をさまよいつづけました


頭の中には常に家族・両親がありました。


続きはまた!


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

☆募集中☆


4/7(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会  残席3
LINE@より既にお申込みいただき、あと3名様になりました。

5/26(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会 残席4

 

 

ブログの感想などメッセージやLINE@でもらえたら嬉しいです。


占いの予約や問い合わせはLINE@まで

秋山祐輔【公式】LINE@
友だち追加 


こんばんわ
占い師の秋山祐輔です

前回の記事
つくりあげていたワタシ、本当の自分はどこにいるの? その1 

の続き

つくりあげていたワタシ、本当の自分はどこにいるの? その2(幼稚園編 その1)


幼稚園のとき

入園してすぐくらいのころ
園のトイレ時間というのがあって

はじめてトイレに行った時に
おうちと同じ感覚で和式トイレでちいさいのを
ズボンとパンツ全部脱いで立ってしようとしたら

なんで和式トイレでした全部脱いで
ちいさいのしているの?
小さいのは立ってするんですよ



って担任の先生に言われました


当時のぼくは意味が分からなかったのですが
小便器の前に立ちました

でもやりかたがわからず困ってしまって
じぶんの不甲斐なさ恥ずかしさに泣いてしまったんです


それまではおうちのトイレ(トイレは和式でした)
は自分ひとりでズボンとパンツを脱いで立って出来たんです

両親と外に出掛けたときでトイレに行くときは
父に一緒に来てもらって個室で手伝ってもらってました

外にある立ち小便器ではそれまでした事が一度もなかったのが原因でした

他の子はできる
なんでじぶんだけできないんだろうって
思っての恥ずかしさでした



絵も下手で入園時に配られたラクガキ帳にも
最初の数ページだけかいて他は真っ白

その当時スーパーマリオが流行っていて
ある雨の日の自由時間
何を書こうとほかのクラスメートの絵をみて
まねっこしました

はじめてみるマリオの絵
クレパスで初めて書いてみました
上手く書けずヒドいものでした


なぜ絵が下手かというと
2歳か3歳になる頃
一度だけ家の壁におおきくラクガキをしたんです

そしたら、おばあちゃんや母に

なんで壁にラクガキしたの!

って叱られました


今思えば当然の事もあるんですけどね

当時のぼくは絵を描いちゃいけないんだって
決めてしまいました


続きはまた!


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

☆募集中☆


4/7(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会  残席3
LINE@より既にお申込みいただき、あと3名様になりました。

5/26(土) 4名様限定 キャンドル・占い体験会 残席4

 

 

ブログの感想などメッセージやLINE@でもらえたら嬉しいです。


占いの予約や問い合わせはLINE@まで

秋山祐輔【公式】LINE@
友だち追加