そんなに積もるほどではありませんでしたが、
昨日も今日も小雪が舞う寒~い1日でした
今日は、中国語教室主催の春節祭に参加してきました
ちょっと時期が早いのは、
単に会場の公民館の予約が取れなかったかららしいです(笑)
初参加だったので昨年までがどんな感じだったのかはわかりませんが、
今年は例年になく参加者が多かったようで、
教室の方々と市内在住の中国の方々で60人ほども集まりました
みんなで餃子と巻き寿司を作り、
持ち寄った料理とともに食べたんですが、
なんと餃子は皮から手作り
みんなで頑張って生地をこねたり伸ばしたり・・・
粉まみれになりつつ結構楽しめました
それにしても、
中国人の参加者は若い子が多かったんですが、
男の子もみんな麺棒を器用にコロコロしつつ、
手慣れた感じで綺麗に丸く皮を伸ばしていて、
具の包み方も凝ったものを何種類も作っていたりして、
「中国人はみんな、こんな職人さんみたいに餃子が作れるの」
と、一緒に初参加だったお友達とちょっとビックリでした
出来立ての餃子はとっても美味しくて、
ものすごい数を作ったのに、
あっという間になくなりました
参加者の半分以上が中国の方なので、
少しは中国語で話したいと思ったのですが、
喋れることがあまりないうえに、
みんな結構日本語で喋ってくれるので、
やっぱりほとんど喋れずじまいでした
お友達と「もっと頑張らなきゃね~」と言っていたのですが、
カタコトながらも日本語でだいたいの会話ができる子に、
「日本に来て長いの?」
と、聞いてみたところ、
「ban nian」と・・・
・・・半年
聞くんじゃなかった・・・
勉強し始めて4年以上も経つとは恥ずかしくて言えないわ~
ホント、もっと頑張らなきゃダメですね・・・
昼食の後は、
楽器の演奏や歌などを聴いたり、
日本と中国の文化の紹介をしたり、
ビンゴをしたりもしました
たくさんの方たちと、楽しいときを過ごせました
来年はもう少しみんなとお話できるように、
1年間頑張りたいなと改めて思いました
日本人の勉強の仕方って、
中国語検定を受けるとか、
どうしてもテスト勉強的な勉強の仕方になってしまって、
簡単な日常会話の一言が出てこないから、
なかなかおしゃべりができないんですよね・・・
なんでもない一言が難しいです