みんなで何処へ行こうか??と打合せ。
やっぱり この時期は当選祈願じゃね

ってことで、
先ずは唐津城から船に乗って島へ渡り、宝當神社へ。
この神社はその名から宝くじ当選を祈願する人達が来るんだけども、
ここの神社で、セレブ守りというものが売られていて、
それには【雅】の文字が入ってるの。
目的は正しくソレ!!
御守りをGETすべく島へ上陸したものの、
島を往復する船便は少ないから次の便に乗るには長く滞在は出来ない

お参りして、御守りを購入したら、
即 唐津城へ戻る船に乗船

唐津城へ戻ると お次は大野神社へ。
佐賀県に大野神社が2つあるので、唐津から近い方から行ってみる。
車は山の上へ上へと進んでく、
天候によっては雲海が見えるらしい。
無門様が忍んでいても不思議ではなさそうな眺望

おひとり様で来てたら ちょっと躊躇してしまいそうな山の中、
時期的なこともあってか、スズメバチが1匹だけだけどブンブン飛んでる
(偵察部隊の1匹の可能性もありだよなぁ、、)


意を決して4人で進む。
大野神社の入口が、狛犬ではなく
見ザル言わザル聞かザル なのが また智との縁を感じる。
そして、お猿さんの下には蟹が!!!
(気になった人はズームして見てね♡)
そして、2つ目の大野神社目指して佐賀市内へ。
と、神社へ行く前に腹ごしらえ。
(アメトーークさん、和くんもハンバーグの回に出してあげて

)



先ほどは山の上のほーーーーー!!!!
だったけど、
今度は干潟地区。
こちらでは お賽銭を314円にしたよ〜

0は何処に??というツッコミはスルーで、笑

(ちなみに最初の大野神社にはお賽銭を入れる所がありませんでした)
福岡の西の方から佐賀へと進んで、
二宮神社→潤神社→櫻井神社→大野神社→雅御守り(宝當神社)
と嵐参りが出来ますよ









嵐を大好きな人達が、
今年も嵐と共にHAPPYな時間を過ごせますように









追伸、
とあるところでの、耳のホクロのネタに
反応があるとは 全く思ってもおらず ただただ驚くばかりでした


