ブログ放置してたので、お友達から元気にしてる

なんてLINEがきちゃいました

ブログは書こう! という気持ちにならないと書けないから、TwitterとFacebookでおしまいになっちゃってます



息子の卒業式やら、 ニノちゃんが婿入りしてきたりやら、 娘が1年ぶりに帰って来たりやら、
毎日スケジュール埋まった生活しております。
息子の卒業式は やっと! やっと! 長かったトンネルから出られたような気持ちで、
涙で感動!なんてことはなく、
これで明日から解放される!!という清々しい気持ちでした。
小学2年の時の登校しぶりからスタートして、
中学校は部活の朝練があるので毎日登校してたけど、高校生になってからの遅刻!
毎朝、間に合うように起こすだけで重労働でした。
学校からまだ来てません。と電話がかかってくると憂鬱でドヨ〜ンと沈んでしまってたけど、
卒業式のHRで、担任も毎朝教室に入ると「あ〜、今日は◯人電話入れなきゃ」と憂鬱だったと仰ってて、本当に申し訳ない気持ちになりました。
ちゃんと学校へ行くのかベランダからこっそりと姿が見えなくなるまで見ていた時は、高校生になってもこんな心配をすることになるなんて、、と小学生時代も思い出して情けなくなったり、
そんな心配ゴトから解放される喜びの方が勝っていた卒業式。
専門学校は自分の好きな分野へ行くのだから、バイト同様、自分で起きて親の手を煩わさず通学するはず!!
そして、ヲ友達から贈られたお婿さん

やっぱりニノちゃんってミニが合う



可愛らしさが増幅しちゃうね〜







娘が彼氏のバースデー&卒業式に合わせて連休取って 1年ぶりに帰って来た。
もうね、私は2日前くらいからソワソワ。笑
22時半に帰宅するのに、ご飯何にしようかと考えて全然メニューが絞れない
笑

翌朝は早くから起きて日帰りで天草まで、爺ちゃんに会いに行って
せっかくの休みをゆっくりさせてあげたいけど、娘も友達との予定をぎっしり詰め込んでるみたいで、刻みスケジュール。
天草では娘の好物の牡蠣を食べて満足そうでした。
そんな娘も明日には東京に戻っちゃう、
5日なんてあっという間だね〜

昨日は書類取りに元の職場に行って、
たくさん在園児と触れ合って、たくさん笑顔になってきた

去年1歳児クラスだった子も覚えてくれてて、寄ってくるままにHUGして、そのHUGだけで目に見えないものが通って大好き♡ ってなるあの感覚がやっぱり凄くいいなぁ〜って思う。
4月から初めましての子ども達と、新たにまたそういう関係を築いていかなくちゃね〜


