ロケ地巡り...

つづきです。



2014年 11月   長崎フィルムコミッションに、母と暮せばの話が来る。
(市内、喫茶店にてこの映画について山田組スタッフと話合いをした)  byガイド談。




2015年  4月 初旬   山田監督が吉永小百合・二宮和也と閉館後の原爆資料館を訪れる。


{63F03F9B-7300-46D4-8228-FD6A884F3884:01}


↑右はガイドさん。
原爆資料館を訪れたニノちゃんが腰掛けていた椅子に座らせてもらい、似非インタビューごっこ。笑

ノリのいいガイドさん、ありがとうございました爆笑


原爆資料館を訪れるもニノちゃんは日帰り。

監督と小百合さんは、すぐ近くの中華料理店でお食事をされたそうです。

〈寳来軒〉
{D07178E9-E210-4DBD-8AB6-4FDB5097CAFC:01}

{8AC82F4A-9A92-41F1-928E-3FB5A533F4A0:01}

{49BEBB5A-ACD0-4152-BC53-CA32829DBC83:01}

店内 床はガラス張り。 割れないと分かっていても、恐る恐る、歩を進めてしまう


この日のことなのかなぁ?

ニノちゃんは空港へ向かうのに1時間ほどしか時間がないということで、お弁当屋さんの和風焼肉弁当(もやし多め)を車内で食べたんだそう。 
ベイストでも車内で食べるスキル高いよ〜って言ってるもんね

色々縛りがあるので、手配する飛行機はJALだし、車はニッサン、、、じゃないとダメでした。
と仰ってたので、そういうのもフィルムコミッション側は大変な部分だったのかもしれませんね、、、。



{CB3AA230-5C82-49FB-844B-D5FC6ACCC7C6:01}

{DE7280AE-2B26-44D5-8FEA-B52A43590F38:01}


そのニノちゃんが食べた和風焼肉弁当(もやし多め)が上のこの写メのやつ。

ロケ地巡りが終わってから、私ももやし多めで注文して買って帰りました。

長崎和牛が好きな私、
ニノが食べたという上乗せもあってか 某フランチャイズのものより美味しかったです


そして、これは別の日に訪れた時のことかもしれませんが、

原爆資料館から近いお店〈松貴堂〉

{AFA7A9B5-0AFE-4D76-8985-A23C3A97776A:01}


こちらのお店でニノちゃんは桃カステラを購入。

といってもニノちゃんは車の中で待っててスタッフだかマネージャーだかが買ってきたそう。
車の中で食べたらしいです。




{CD1F52C8-8522-424F-AF9D-561B313A920A:01}



桃カステラ、こちらのお店のは小サイズでもけっこう大きいのに 本当にニノちゃんは食べたのかな???
と疑問が浮かぶのよねぇ〜。
和子ママへのお土産だったりとかしないの??
と思ってみたりする、、、。
ニノちゃん本人が実際食べたかどうか知る由もないけど、買ったのは本当です。 とだけ伝えておきます。


ガイドさんのお勧めは松貴堂からも近いお店  愛コレクションのレインボー羊羹  でしたよ〜

{473BB30A-AFBD-4A8F-8A81-7CAE83E450CC:01}




移動中、平和公園でトイレ休憩。


{FAE8682E-9202-474C-99A7-008B3AA3746E:01}

虹が出てるの分かるかな?虹


{C59E8E5E-A6DF-4550-B39F-4F266C8E0395:01}

私は保育園の年長さんが折ってくれた千羽鶴を持参し下げさせてもらいしました。



次は長崎大学医学部 (旧長崎医科大学)

ここは長崎での舞台挨拶の日にサプライズでニノちゃんが訪れましたね。


{F6D8C9F7-D394-43B7-8816-DDCA546E9F97:01}

{0A939E3E-CE52-41CB-AA19-F6E54CD8ACB2:01}


門をくぐり抜け大学内を横切れば、かつてあった正門へと出てきます。



{2C5F0363-7C8F-4823-8E1A-84CE760FA7F3:01}


この門柱、かなりな大きさがあるんですけどね、
門柱の右下を見てもらったら分かるかな?
気づきましたか??

これ爆風で門柱が傾いてしまってるんです。




{75ED7324-31BE-412B-8643-0280D211D2B0:01}


爆風の凄まじさがどれ程のものだったのか よーくわかりますよね。

これが浩二が講義を受けていた医科大の姿です。




つづく。