はじめから負けてんだけど、
いや、勝負してるわけではないけど、
惚れ込んだ時点で完敗なんだけどさ、
この悶々と モヤモヤと イライラとした感情に呑み込まれてさ、
レギュラー番組見て普通にみてられるし、笑えるけど、
部屋の壁にいるニノには「こっち見て笑わないで!」ってイラっとしてみたり、
自分が好きで貼ってんのに、笑顔が可愛いって貼ってるのに、
そんな2Dのニノに感情をぶつけるしかなくて、、、

ニノの言葉を聞きたい!
って声もたくさん見ました。
ニノは何も言わないよ。と思ってるし そうなんだと思う。
でもさ、
今日のwebの今週のひと言(←タイトルあるんだっけ? 適当に呼んでるから細かいところは突っこまないでね)
流れてくる文字見て、ニノっぽいなぁ〜と思ってたら やっぱり!
あれをいつ書いてるかも知らないから深読みとかこじつけで全然いいの、
あれがニノの言葉と受け止めたらさ、
嵐として、アイドルが職業の二宮和也として、
自分のあるべき姿はそこにあって、
番組が楽しいものになるように、そこで自分の役割を全うしてて、
だから、みんなに見てもらいたいのは そこにあるわけで、
付き合ってます、 ただの友達です、
そんな言葉聞きたい??
とにかく見てよ。
俺の想いはそこにあるから、
番組見て、面白い、楽しい〜って そんな風に思ってもらえたなら それでいい。
ってことかな。 とね、、、
上手く言葉に出来ないけれど、、
仕事してる俺をみろよ、と
俺の本分はそこにある、と
好きになったきっかけは、人それぞれ。
コンサートがきっかけの人は歌って踊るキラッキラのニノが好きだろうし、
芝居から入った人は、お芝居してるニノが好きだろうし、
私みたいにバラエティから入った人は、
言葉のチョイスとか頭の回転の速さとか含めて盛り上げてワチャワチャしてるのが好きだろうし、
結局は、仕事してる自分を見せるしか手立てはないのだと、
そういうことなのかなぁと思うとね、
完敗なんですよ。
是非に楽しんで
って言葉に対して やられた感が半端ない。
楽しむに決まってるもん!
そして、やっぱりニノが好きだーー!!
って叫ぶに違いないもん!
そして、完敗だと言いながら ふにゃふにゃ笑ってるもん、
甘いな〜ーーーーって

VSもしやがれも
大切なお友達が参加してるっていう
付加価値が付いてる回だもん、
言われなくても、ずっとずっと心待ちにしてた回。
今週も楽しませてもらいますよ〜。
さて、雨だけど
追い山ならし 見に行こうか行くまいか、、、
保育園の子どもが ニノのCMと同じく千代流れで参加してるからね〜
見たいんだけど、、、
ゴロゴロ、グダグダ中。笑
追記、、、。
ふと、今日が母の命日だということは、
私がニノのロケに遭遇した日じゃない!
と思い出したので、アメ限にしてた当時の記事、限定外しました。
当時、私服?と思ったのは、SKYWordの撮影でしたね。
良き思い出です

興味ある方は、2015.7.11の記事をご覧ください。