やっとこさ、全部聴いた

メイキングはざっと見た! MVはまだ見てないけど、散々TVで流れてるもんね!!
イン・ザ・ルーム がアダルトで運転しながら聴いてドキドキした

だって! あーた!! ニノちゃんの口からルージュとか
出だしでドキドキするっちゅうねん




首筋の汗 とか 絡み合うたびに振り切れる とかとか、、、
嵐メンが登場する妄想小説でしか見れないようなワードがあってニマニマしちゃう

マスカレード って聞くと、真っ先に安全地帯のマスカレードが浮かぶ ザ・昭和世代。
安全地帯の歌は好きでアルバム聴き込んでたからさぁ~、玉置さんの囁くようなお声がこだましちゃうの!脳内に

日本よいとこ摩訶不思議がヨッちゃんが作った歌とはしらなかったなあ

ヨッちゃんがマッチに書いた曲はもちろん!把握してるけど、
仮面舞踏会のレコードも持ってたのになぁ。
知ってる
当時このデビュー曲のレコード、3人のメンバーカラーだったかな?3色で発売したんだよ
記憶が確かならあってます、違ってたらごめんちゃい
デカメロン伝説だったかな~?? 自信なくなってきた、、、






私、何色買ったんだっけ

植草克っちゃんが好きだったけど黄色とかあったんだっけ



あ、実は少年隊の親衛隊にも入ってました

活動に1度も参加したことはないので名前だけ在籍でしたが、
少年隊のビデオ見ては振りをマネてよく踊ってたなぁ



あの頃はまだ中学生?高校生?くらいだったから、真っ直ぐにキレイに足を上げるためにストレッチとか頑張ってたなぁ~。遠い記憶が蘇る、、、。
しかし、ヨッちゃんにもサンをつけちゃうのね!



で! で!!
潤クン
マッチのアルバム、ヘビロテ ですってぇーーーーーーー














その後の翔ちゃんのサラッと流すようなテンションはこの際気にしないことにしとこう!!
お潤と同じもの聴いてると思うだけで幸せよ



お潤、知ってる❓ マッチも嵐にオススメの曲があるのよ!!! そのアルバムの中に





ジャポアラトークに出てくる一本締め。
相変わらず、こだわる男だねぇ~、
キッチリしてなきゃ嫌なのね! 分かる、分かる、
私もそーいうとこあるから、
でもね、博多っ子は一本締めと聞くと、いわゆる東京の一本締めじゃ〆た気がしないのよ~~

よーぉっ! 
もひとつ!
(一呼吸おいてからの~) 









これじゃなきゃ締まりませ~ん

(↑参考資料)
そう!そう!
長崎に興味ある方、長崎さるく博でこんなこともあるみたいですよ~、
サロンパスの特別試写会と被るような日程だけど、3人にしか当たらない試写会より、30名のさるく博の方が可能性ありかな?
長崎ロケってだけで母と暮せばのところに周るわけではなさそうだけど、こぼれ話し聞ければラッキー!ですよねぇ~

ホンマでっかでやってた話と職場の会議で出た話がリンクしてて、そのことも書きたいんだけど、それはまた次の機会に!!
シナプスとかそんな話大好きなの~。
きっとニノちゃんのシナプスは、、、











おやすみなさ~い
