鹿児島1泊の旅おわりました。


鹿児島滞在中、観光スポットやそこへ行くための行き方調べたり、美味しい黒豚食べれるお店を検索したり、、、


ガラケーの恩師と同じくガラケーの幼馴染。

私のスマホが頻繁に登場❗️



『Kちゃんはずっと携帯触ってるね、、、』


恩師に言われビックリ❗️



『今、行き方調べてます』



と返事をしたものの、



LINEは既読スルーだし、ブログやFBも上げたいけどそんな時間もタイミングもないし、
Twitterの情報とかもチェックしたいんだけど、、、

と思いつつ全てままならない。


幼馴染とはホテルの部屋も一緒。

やっぱり、なかなかスマホを触る環境にない。


私にしたらこんなにもスマホ触れないの~って感覚なのに、

ずっと携帯触ってる、、、と映ってるのね汗


なんか怖い!と思いました。


いちいち写メるのにも苦笑いされたし、、、

私の当たり前になってる行動は、当たり前ではないのでしょうね


情報と遮断されてる間に気を効かせてくれてたいつメンのお友達ありがとう



さて、タイトルの桜島。


雨だけど行っちゃえ~とフェリーに乗り煙ってな~んにも見えない桜島目指して前進❗️



{143577B5-C09A-42A6-9403-6FF3DCDD650A:01}




桜島に着いてからはタクシーで島を一周してもらいました。


桜島は噴火口が集中してる側と反対側とで生活がパックリ分かれていたことにも驚き!
平成の吸収合併で市町村が合併されたり名前が変わったり、、、あったアレ❗️

アレ❗️があるまでは、島の半分は鹿児島市。
あとの半分は桜島?なのかな? そのまんまだったとか、、、

海の生き物の宝庫で桜島小みかんや桜島大根、、農業も盛んで、島として潤って自活出来ていたんだね!

フェリーは24時間運行。
しかも日本初のフェリーだったとか!!

そんなフェリーは桜島の所有。
だからフェリーの料金は鹿児島港から乗っても支払いは桜島港での支払い。

学生さんならば小学生だろうと大学生だろうと1ヶ月のフェリー定期代金は1400円❗️

西鉄のエコルが凄い!

と思ってたのに、、、、


聞いたー!? 西鉄さん??


と大声で言いたくなった。


市営の のこの島への船の定期代って一体いくらなの??
知らないけど絶対負けてるよね、、、

ってか桜島よりお安い定期代のとこなんてないよな、、、。


船のイカリは桜島を向いてるのだと!
行も帰りも、、、

船の船首は桜島に向いて鹿児島港へと進むのだと、、、。




火山の爆発は過去に室町時代、明治時代、大正時代、平成
となるらしいんだけど、島は溶岩の上に道路やらなんやらと生活が立っているのだと。


火山灰に埋もれた神社の鳥居。
{8FFEB300-EAFB-4DB2-BDF2-A65C87D014E1:01}



{7689314B-2CC1-475A-885E-C531F477EC78:01}

獅子に見える溶岩。



{4CB45E76-D8CB-49AF-8B73-22110AFE3561:01}


ズラリと道に並び続いてる街灯は、
桜島と桜島大根。
可愛いでしょ


この街灯は進むにつれて、噴火口からの煙が出なくなって、大根の葉っぱが閉じていくのよ❗️❗️

その凝りようがイイ


{10B5663E-7247-46B3-9E9E-7BEAC51C074E:01}

長渕剛がコンサートやった場所にある碑。



桜島にはグランドが3つ。

体育館が2つ。


あと何があるって言ってたかな、、、?


時々アイドル?が来てイベントしているらしいところは2万人入るんだって❗️❗️


嵐さん、
2016年のブラストは桜島は如何でしょうか??

オススメです(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧



帰りはフェリー名物のうどんも食べたよー


{6C0E7C57-BA41-4B9D-83E1-DAC97F268404:01}

{D9726B33-A9A5-4568-874B-066AADBBC750:01}


美味しかったー!!



満足



ともだちの日もそっちのけで書いてしまったあせる


ココまで書いたら限界ぐぅぐぅ




おやすみなさーい