何ひとつ まともに書けないまま一週間が経っちゃいました


どうでもいいっちゃ いいんでしょけど、

記録しておきたいですからね。








{FADC4ECC-78E6-4270-BCAE-B149DA1A013C:01}



ワク学の合宿日、  早起きして向かった先は小田原。

前日よりの雨が心配で行こうか止めようか 何度か悩んだあげくに、 娘の天気運を信じて   Let's go ODAWARA


で、この写真は小田原駅の中にある駅弁屋さん。


和   の文字に惹かれ、真っ先に入ったんだけどこれがビンゴ


弱勝てのロケ弁にも使われてた駅弁を発見





{6C8EF456-F817-46D7-ACED-65F70A36BEC3:01}


合宿で食べる用に買いました。









甘辛な味付けだったな、 美味しかったです。

ニノちゃんが完食したかはでしょうけどね



小田原に着いて先ず向かったのはコチラ。



{6C19A60A-FEB3-4121-9BEF-08A381327F6C:01}


小田原城。



娘は私のロケ地巡りに朝っぱらから付き合わされるわけですから 娘も楽しめるようにね❗️


歴女の娘、お城巡りも大好き

だから小田原城に行けると分かってむねあつー!!って喜んでました



{5DAF0359-E4CC-42E3-A6D7-89283E03865A:01}


お城の常盤木門。

重厚感ある門構えにワクワクしちゃいます



{FEAA686F-894A-4555-8F9A-4DDEA4EEB233:01}

城内に入る前に通る道沿いに、サザンウインドが見えてきます。


ここな~んにもやってない閉店ガラガラのお店?でした。

だけど、この建物の2階がカフェになってましたよ!

{EDFFFC5C-4A14-46BC-B245-08A112F30F75:01}


カフェに行く階段。   これが青志くんのアパートの階段になるのかな?


ニノちゃんがこの階段登ったんだぁってちょっとウキウキしちゃった



サザンウインドから直ぐ見えてるところに城内へと入る橋があって、赤い橋がお城好きの心を高ぶらせてくれる




{7B42097E-AB4C-4BF2-8CDC-FD3446116D74:01}




ここを渡ると城内、紫陽花が広範囲にわたって咲いていました。
{E67838EA-C1DD-49A3-A426-D0E2EDE609FE:01}


あ! 知らないオバチャン写ってる




{FA666ED2-C2CD-4042-9241-B1CF9A83CFDD:01}


ココはもうわかりますよね❓


青志くんと利根さんもここで会ってましたね。(LOVEが欲しかった



{B0850D75-9FBE-4E5A-B177-571A81CAD4A7:01}



常盤木門。

観光客もまぁまぁいました、外国の方も。

大河ドラマに推したいらしくでっかいポスター?幕?ありましたよ。

大河ドラマで北条八代をやったら観光客も一気に増えるのでしょうね。




さて、そろそろ出勤準備しなきゃ!


めざましジャンケン  今日はニノちゃんだったよー 



Part 2 へ続く。