



丸32年が終わり33年目に入ります。
まっちのコンに初めて行ったのは小6の時。
偶然にも私の誕生日がコンの日でまっち初体験を12才の祝いと共に味わったわけです。
しかもお一人様参戦で!!(会場迄は友達と行って席がバラバラだったんです)
キャー!!!なんて叫べないって始まる寸前まで思ってたのにまっちが登場した瞬間から喉の血管切れそうなほどまっちぃーーー!!!!!って叫んでました。
コンが終わった後は握手会まであったんですが、手を叩き過ぎてジンジンと腫れたような感覚のまま握手したことを今でもしっかり覚えてます。
今思うと初参戦で握手会まで、しかも誕生日に!!
って凄いことだったんだなぁ

そんなまっちの30周年のコンは武道館にも行きました。
まっちファンにとっての武道館は嵐でいう国立でしょうか。
大阪申し込んだら大阪が外れ、武道館当選しましたと案内が来てびっくり

初武道館 アリーナ席。
こちらは一緒に行くはずだった娘がまさかの武道館でテニミュのコンと被ってしまいやはりお一人様で参戦

そしてこの日の武道館にはまっちのお父様も来ていて
『今日は親父も来てくれています』
ってまっちの言葉を聞いて、
わざわざまっちがそんなこと言うなんて、お父様が来ていることよっぽど嬉しいんだろうな。って思ったんだけど、
先日の《徹子の部屋》でこのことに触れてましたね。
体に違和感を感じていたお父さんが病院に行くともう出てこれない気がするから、真彦のコンサートを観てから病院に行く。
そうおっしゃって武道館に来たという経緯を話してました。
普段なら絶対親父が来てるとか言わないのに何故かこの日は言っちゃったんですよね、って自分でも驚きだったみたいです。
まっちのお父様は今年亡くなられたそうで
私の母も今年亡くなりました
2人とも同じ年齢
だからか余計にまっちの言葉が一つ一つ響いてきて徹子の部屋見ながら自然と涙が出ていました。
歌も下手だし、芝居が上手いわけでもないし、トークが上手いわけでもないけど
今まで歩んできた軌跡は崩れないし
この先もまっちらしく突っ走って行って欲しいな

色んな雑誌で
後輩のグループに入るとしたらどのグループがいいですか?
の質問に
食い込み気味で
と答えてるまっち。

モンスターグループに成長したよね
と絶賛してます

未だに共演がありませんが
いつか同じ画面の枠にまっちと嵐が入ってるのを見れると信じて願って
今日の日を祝いたいと思います





おめでとーー!!!!