10月22日(水)うちの教室でお世話になっている友野会計事務所さんで パソコン講座を行いました。


三つ折りチラシを作成しながら、知っていると便利な機能等お伝えしました。


会計事務所で仕事をしている生徒さんは初めてでしたので緊張しました。

全部知っていることだったらどうしよう・・・と


 












地元さいたまの上尾と北本に超初心者&高齢者向けパソコン教室を開講して11年目になります。

 

100回笑顔のパソコン教室という名前はスタッフ全員で考えました。

 

同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします♪  という意味です。

 

お嬢さんや息子さんにパソコン教えてもらうと

 

ケンカになっちゃう人って多いんですよ

 

知ってました?




 

親は子供にたくさん、いろんなことを教えて育てますが

 

子供は親に説明するの、メンドー  って思っているからです。



 

もし、息子さんやお嬢さんに教えてもらうのでしたら、講師代を払ってあげてくださいね。

 

少し優しく教えてくれるかもしれません

 

でも一番良いのは、パソコン教室で教えてもらうことでしょうか?



 

初心者の方がつまずくところって、みんな同じところなんです。

 

パソコン教室のインストラクターはプロですから、

 

どう説明したら、そっか!って思ってもらえるか?

 

あ~そーなんだ って思ってもらえるのか?

 

なるほど~  って思ってもらえるのか?

 

日々、腕を磨いています。




 

高齢者・初心者がたくさんお勉強しています。

 

HPはこちら

http://pasokon-it.com/