こんにちは

ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます

なんか先物が暴落していますね

月曜日が怖いですが、外出予定なのでそのまま放置になりそうです

先週のお仕事帰り、お家のラップが切れていたので購入しようとディスカウントショップに立寄ったところ…なんと売り切れ

細かい話をすると…普段サランラップとは別にレンチンする時の蓋用にお安い無添加ラップを使い分けているんですが、そちらが品切れになっていました

22cm幅が欲しかったのですが、22も30も品切れ
22に至っては、プライスラベルが裏返しにされていたので、恐らく暫く入荷が無さそうでした

サランラップとポケモン柄のクレラップは山のように売っていましたが、そちらの在庫は22も30も家にあるので今は不要…

ラップが売り切れているなんて、人生で初めてです

価格が2倍以上のサランラップ、クレラップが売れ残っていて、お安いラップが品切れなんて、インフレの足音を感じさせるような出来事で、結構ショックでした…

それで、どうしたのかというと…数十円高い日本製の100m巻きの無添加ラップはまだ残っていたのでそちらを購入しました

売り切れていたのは40m巻きで120円…
100m巻きは289円…
高いと言っても数円単位の話なのですが、それでも消費者はしっかり安い方を求めて買っているという事ですよね

このお店ではクイックペイが使えるという事を事前に調査済みだったので、トヨタさんから頂いたトヨタウォレット(クイックペイ)でお支払いする事にしていました

1,000円しかチャージがないので1,000円以下の消耗品さん達…
実はクイックペイを使うのも私にとって初めての出来事です

無人レジで商品を読み取り、お会計まで進みます
スマホをかざすのですが、何度やってもブルッとスマホが嫌がっていて、お支払いできない…
画面を見るとこんな表示が…
えダブルクリックって、ダブルタップじゃなくて
画面を何度かダブルタップするけど前に戻ってしまう…
クリックって何さ…
クリックって何さ…
ハッ( ゚д゚)

iPhoneの右にあるボタンを2回連打するという指示なのでした

クイックペイ、分かりづらい…

そして、その後に生体認証若しくはパスワード認証をする事によって、やっと使えるようになるのです…

思えば、私は普段モバイルSuicaでお支払いする人なのですが、たまたまこのお店はSuica支払いが出来ないお店でしたが、もしかしてSuica支払いができるお店だったら、そのままかざしていたらSuicaで払われてしまったかも?!
レジ画面で選択するボタンは、現金、クレジット、電子マネーしか無かったです

無人レジの仕組みがちょっと分かりませんが、デジタルマネーも種類が増えてくると、扱いが難しいですね

スマホのダブルクリック表示、曲者だな〜

非常に勉強になりました

先日、トヨタウォレットの株主優待のチャージ延長に関するニュースが出ていましたが、チャージ工程も大変だけど使う時もお年寄りだったら恐らく私のようにオロオロする可能性があると思うので、ご家族が代理で設定してあげた場合は、使う練習をするところまで一緒にやってみてあげて下さい

iPhoneの方はこちら
Androidの場合は、かざすだけのようです
今日のひとこと
Quick payとQUOカード payは
似て非なるものだよ