おはようございます

ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます

昨日の朝のニュースでGooglepixelの新シリーズの紹介がありました

どこかでお会いしたような…

ぎょぎょっ

どちらかというと、iPhoneのレンズの方が近い形なのに、全体的にGooglepixelっぽいのは何故でしょう

シルエットかな

昨日の日経平均株価➕174円

商社が上昇していましたね

どういう理由なんだろう

蓋を開けてみれば、私のポートフォリオも下落でした~

やっぱりPTSはあてにならないですね

値嵩の優待株が強く売られていました

優待銘柄を1つ買い、売りは無しで終了しました

個人的な見解ですが、マイポートフォリオでの比較ですが、金曜日にPTSで上昇した銘柄と今日上昇した銘柄の内容に違いがあり、それは先手と後手が選ぶ銘柄の違いの表れなんじゃないかな?と感じました

物色される銘柄が変わる潮目なのかな

丁度聞いていたラジオでも海外勢が中小型株に注目し始めている的コメントをしていたけど、本当だろうか

私の持ち株では、健全な会社なのに今まで鳴かず飛ばずだった銘柄にやっとお金が入り始めた流れがあり、そちらを応援し始めました

ちょびっとずつで小粒ですが、健気で可愛いくなってきました(いつもの擬人化)

先週末、話題になっていた「みんなで大家さん」に関する記事を見たのですが、県民としてはびっくりしました

というか、ゲートウェイ成田の話も名前も聞いたことがありませんでした

すかさず成田出身の子達や県民らにも聞いてみたところ、誰一人その話題も名前すら知らず、皆驚いていました

ゲートウェイ成田の紹介サイトを拝見しましたが、なんか…ビジュアルも異世界でした

おまけに、どこの企業が関与するのか一切記載もロゴも載っていません

普通の計画だったら、企業がこれみよがしに社名を載せているものかと…

私だったらこういう不明瞭なものにはお金は出せないなぁ

投資はやはり企業ありきで成り立つものではないだろうか

初めて日本に来る外国人は新宿のような都会を想像して日本にやって来ることが多いために、機内の窓越から見た成田空港周辺があまりにも田舎風景なので、間違えて他の国に来ちゃったのかと思って焦り始める、という事を海外に住む子から聞いたことがあります

その話を聞いてからもう20年近く経ちますが、あれから風景は何も変わっていません…

羽田の国際空港が発展している今更、成田を盛り上げようという意味がよく解りません

採算や発展が見込めるなら、もっと県や市が前のめりになるくらい乗り出しているはずだと思うのです

どちらかというと敷地があるので、カーゴエリアの方が発展しているんじゃないでしょうか?(知らんけど)
その前に空港へアクセスする鉄道の成田空港駅の改修?も、JRと京成でいまいちどっちつかずで企業も渋っている様子があるのに、成田に発展を求めていたことに驚きでした

熊谷知事のツイートもちらっと検索してみましたが、ゲートウェイ成田という言葉は検出されませんでした

みんなで大家さんについてはよく知りませんが、投資をする人の足元を見て企画したものだったら最悪です

やっぱり投資は企業ありき、私はこれからも自分が良いと思った企業に投資したいです

今日のひとこと
決算おじさんが休暇申請した日は
エヌビディアの決算日だったよ!