こんにちは!
昨日は地元の花火大会
昼から張り切って場所取りをして
楽しい時間を過ごすことができました♡
まだまだ夏
楽しみたいと思います!!
では
カンクンレポつづけます。
xelhaへ到着後
オプショナルツアーの申し込みをしたい人は受付へと案内されました。
xelhaは基本オールインクルーシブで
入園料でだいたいのアクテビィティとご飯、お酒が楽しめます。
お金を持たなくていいので
楽チン!
一部だけ有料のアクテビィティがあるので
それをしたい人は始めに申し込みをします。
私たちは特に惹かれるものがなくスルー
ロッカーへ荷物を預けに行きました。
館内には色ごとに分けられた
ロッカー&シャワールーム、そしてシュノーケルグッズをレンタル出来るところがあります。
黄色、赤、紫、茶色、ブルー
5箇所
どこを使っても大丈夫でした。
比較的入口から遠いほうが空いていた気がします。
私たちは始め、混雑状況などよくわからなかったので入り口近めの赤のロッカーへ向かいました。
ここでロッカーの鍵を借りて
手荷物を預け
自分の足のサイズのフィンとシュノーケルグッズを借ります。
シュノーケルの棒!?
空気を取り入れる部分は新品を用意されて
帰りにプレゼントしてくれますよ。
清潔で安心ですよね♪
レンタルしたものは
必ず借りた窓口に返すよう英語で
パーっと説明されました!
そしてタオルも着替えの時に貸すから!
的なことも言っていた気がします!
アバウトですみません(°_°)
着替えも済ませて準備満タン!
遊びにいきます!!
xelhaには
大きいラグーンがあり
そこも自由にシュノーケリングできます。
余談ですが
日焼け防止のためのUVカットパーカー
とてもよかったです!
さすが天下のUNIQLO様
これなかったら日焼けがやばかったです(;_;)
てくてくと歩いて
まずはayakyちゃんオススメの
川下りへ
川の上流へは自転車で向かいました。
ライフジャケットをつけて
二人乗りの浮き輪にのり
いざ出発!!
マンクマローブの中を
ゆらゆら下っていきます。
とても優雅に見えますが
思ったよりも水流がなく…
手で途中漕ぎながら下って行くと
ひらけたー!!
先ほどのラグーンに近づいてきました。
ここまでくるとほぼ水流なし!笑
私が泳いで浮き輪を押します。
主人は泳ぎが下手なのです。
私はベビーから水泳をしていたので得意です♡
途中途中
カメラがあってリストバンドのバーコードをかざすと写真を撮ってくれます!
最後に購入できるのですが
どスッピンでブサイクすぎる写真しかないため
購入はしませんでした。
meちゃんが貸してくれた
水中カメラがかなり大活躍!!
meちゃん本当にありがとう♡♡
つづく♡