お疲れ様です!
すしです🍣
今日は雑用が多くて
あまりおばあちゃん達と話せなかったのですが
今日も耳の遠いおばあちゃんが
ぬり絵をやっていたので
すしも一緒にやって来ました。
おばあちゃんは
どこにどの色を塗るかでいつも悩んでいて
どの色を塗れば良いのかを
必ず職員に訊いてくるのですが
すしが一緒の時は
候補の色を何色か選んで
おばあちゃんにその中から選ばせる。
と言う手法をとっています。
今日も服の色や虹の色や音符の色なんかを
すしが選んだ色の中から
最後はおばあちゃんに決めてもらって
塗ってもらってたんですが
すしが色を選んで「これにしてみたら?」
と言うと
「これ変でない?」とか
「これはちょっと(色が)濃いしなぁ」
とか言うので
多分おばあちゃんの中では
本当は自分の塗りたい色が
決まってるんじゃないか?
と思いました。
と言うのも
わざと変な色を勧めてみたり
男の人の服に赤とかを勧めると
「これ塗るの〜?」
「いやぁ〜!」
とか言うので
「自分で思ってる色を勧めて欲しいんだなー」
と思ったからです笑
今日は丁度すしと一緒の時に
ぬり絵が一枚完成したので
完成した絵の下に
ぬり絵が完成した証として
おばあちゃんの名前を書かせて来ました笑
これでおばあちゃんも
立派なぬり絵職人です!
これからもすしは許される限り
おばあちゃんをどこに出しても恥ずかしくない
ぬり絵職人にさせるために
一緒に鍛錬していきたいと思います。
ではまた👋😆