発声障害になってみた -2ページ目

発声障害になってみた

ただ絵を載せて、どうでもいいこと話すだけ。
のブログにするはずだったけど、発声障害になってしまったようなので、その記録を残すブログにしようと思います!

はちこ

放置しまくっていた私のブログへのコメントを頂きました🤭✨ありがとうございました!
更新出来てないのに、、すみません、、。
長くなりそうなので、ここに書く事でお返事とさせて頂きたく思います!


その後の私はというと、発生障害発症から丸1年以上経った今年2月頃から一気に症状が回復してきました。
といってもまだ苦手な場面(電話やなにかを読む作業)では悪い癖が出てしまいます。

よくなり始めたきっかけとしては、元々高い声は1番辛く酷かった時も綺麗に出せていて。先生からは「思っている地声よりも、もうワントーン高いのが本来の出しやすい地声だと思うから、それを意識して過ごすこと」と言われていたのが、やっと身を結び始めたのが大きいと思います。


独り言ですら苦しくて出せなかったなか、ある時ふと「今の出し方楽だったな」と思える場面が出てきて、その感覚を覚え増やしていったという感じです。

それに加えて、ストレスもあると思います。
今もストレスを感じなくなった訳ではなく、元々ストレスが溜まっていても身体に症状が出るまで(胃痛とか)、出てもストレスが原因だと気付かずスルーしていた部分を、自ら気づき、自分で消化 発散する事を実践するようになったんですね。


その実践方法として、新しいことを始める・新しい人の中に入ってみる でした。

元々私は出不精で、気になるイベント事やなんかがあっても、行く前の不安から結局参加出来ずに終わるというタイプでした。

が、声も良くなり始めて、その原因の一つがストレスである可能性も高いこと。また声が出なくて更に敬遠していた、初めての人、初めての場所に自ら飛び込んでみることをやってみる決意をしました。

普通の事に思えますが、私には決意が必要なのでしたチュー

最初は過去にやっていたスポーツのサークルに参加してみました。すると、不思議とその場では声の調子がいいんです。

結局そのサークルは予定合わせが難しかったりもして辞めてしまいましたが、自信がつき、自分の好みのイベント事など色々参加をしていけるようになりました。

仕事でもない、友達でもない、見ず知らずの人との関わり、新しいことをとの出会い

これが今の私に合っているストレス発散方法でもあるようで、参加するごとに声の調子も良くなっていったと思います。


とはいえ、まだまだ何が自分に適しているのか模索の最中ですが、先の見えなかった1年前よりも格段に良くなっています。


今ではそういったイベント事では声に問題があることを言わなければバレないレベルなので特に申告もしなくなりました。


ただ、未だに職場にいる時、電話(プライベートでも)する時には悪い癖が出てきます。


恐らく発症が仕事の電話中だったこと、その後も無理して仕事の電話を続け悪化させたことから、私の脳が職場では声が出ないもの。電話では声が出ないもの。と思い込んでいる事が原因に思えます。


今後の目標は仕事中の会話をいい状態にして、思い込みをなくすこと。そこから更に自信をつけて、苦手分野でも普段通りいい声の出し方を出来るようになること。
です。

あ、ストレスと言えば。
リハビリの先生と色々話す中で仕事の話もよくしますが、気付けば愚痴になっていたりして、、笑
先生が愚痴聞き役になっていてくれたのももの凄く大きい事だと思います。女は聞いて貰うだけで発散出来るものですからね〜🤣

申し訳ないと思いつつ、黙って聞いてくれたことにも感謝しております。

というか、今も通院は続いてるのでここに書くんじゃなく直接伝えるべきですねぇ。


ということで経過をまったく書けていませんでしたが、自分に適した声の出し方を掴むこと。ストレスに気づいて自分の労わり方を学ぶこと。

これが私の改善方法だったと思います。

まだまだ道半ばだし、悪い声の出し方はきっと忘れるものではなく、ふとした拍子に、或いはストレスが一定数溜まった時に出てしまう可能性が高いものだと思います。

なので恐らくこれからの人生でずっと関わるもの。
でも嫌悪するものではなくて、自分自身を蔑ろにしてたことに気づく大きなきっかけとなった出来事。

周りのサポートもあり、そう思えるようになりました。

何が改善の糸口になるのかは、個人それぞれ違うはず。私の経験したことが皆に共通するものとは思いません。

でも1年以上改善が見られなかった私でも、きっかけ一つで快方に向かうこともある。
今悩んでる方々、声が出ない時の自分も受け入れて否定せず、でも諦めなくてもいいと思います。


という心境も含め、以上が私の現状です✨
それまでに実践したことも誰かの改善のきっかけになるかもしれないですよね。。
すっかり放置していたこのブログ。
ゆっくりでも過去の記録をつけていこうと改めて思えました🎊