...10/13(木)今日はドブロブニク   1日フリーです昨日はホントに長〜い1日で休んだのも遅かった普段も勤務時間が不規則な娘に合わせた生活をしているおかげで私も娘も『時差ボケ』は全く無し笑7時にセットした目覚ましより早く6時過ぎには目が覚めちゃいました身支度をし7時に朝食です             朝食のレストランの照明がとても暗く食べた物の写真はあまり美味しくなさそうです  笑ここは2泊したので次の日はちょっと明るめだったので2日目の朝食毎日、朝からもちろんしっかり頂きましたよ                    お国柄だから仕方がないけど、ヨーロッパの朝食は野菜が少ないのが残念ココのクロワッサンはあまり美味しくなかったなぁ〜(フランスのホテルのクロワッサンは何処のも美味しかったやっぱり本場のクロワッサンには敵わないね)9時少し前にホテル出発眩しいくらい良い天気です昨夜ドライバーさんに教えてもらったホテルからすぐ近くのバス停へその手前の売店(キオスク)でバスのチケットを購入の中で買うと15クーナ(約225円)、キオスクやホテルで買うと12クーナ(約204円)、キオスクで買った方が安いんです(事前にでしっかりチェックしてました)チケットの裏はドブロブニク旧市街がプリントされてます                  バスはだいたい20分に1本走ってて旧市街(OLD CITY)までは10分余り、歩いても30分かからないくらいで行けます(帰りは歩いてホテルまで戻りましたyo~)3つある門の1つ、ピレ門前のバスターミナルで下車すると朝10時前にもかかわらず人人人・・・早速、ピレ門から城壁の内側へ       正面に「オノフリオの大噴水」、その先が有名な『プラツァ通り』ですがまずは混む前に城壁巡りからスタート         ピレ門右手のチケット売り場でチケット購入1人120Kn ≒2,040円(ユーロ€は使えず、カードはOKです)       左廻りの一方通行⬅️全長約2㎞あり1周すると約1時間のコース写真を撮りながらゆっくりと散策開始        城壁の上からみた「プラツァ通り」左の塔はフランシスコ修道院       ロヴリイェナツ要塞アドリア海の青と空の青…私が見たかった景色です。晴天でもう最高のロケーション       その隣に見えるのは新市街       所々にカフェやレストラン        城壁の下、岩場のところにもカフェが夏場は海水浴をする観光客で賑わっている有名なカフェです       昔、要塞だった名残の大砲        入り江には旧港、左側に見えるのは人気のレストン「 Lokanda Peskarija(ロカンダ ペスカリヤ) 」夜はこちらで美味しいクロアチア料理を頂きましたよ〜(白いテントとその隣に見えるオレンジ色の屋根の建物)         旧市街をバックに記念撮影        オレンジ色の屋根と青い海と空が絵葉書のようでずっと見てても見飽きることがない景色          ミンチェタ要塞       所々にこんな見張り場所(?)みたいなのがありますそして後ろに見えるのはこれから行くスルジ山頂       何処を見ても素敵な街並み、中には学校もあって授業中の風景も垣間見られたり…歴史ある街並みの中でクロアチアの人々が普通に生活してるのがとても不思議です〜        スタート地点のピレ門までもうちょっとです (娘の後ろ姿)ゆっくりのんびり1時間、朝のちょっとヒンヤリした空気の中天気も良くて丁度良い散歩コースでした城壁歩きから下に降りちょっとブラブラ       この奥にヨーロッパで3番目に古い薬局「ラマ ブラーチャ薬局」              ここでしか買えないコスメなどが売られています。一応中に入ってみだけど、中国人の団体(?)が占拠しててとても敵わな〜い早々に退散  笑街歩きは後にし、混み合う前にケーブルカーで「スルジ山」へ向かいます(何故かこちらではロープウェイをこう呼ぶそうです)       ピレ門から歩いて7,8分、乗り場の入り口到着  しかし既に4〜50人並んでました       チケットを持っていない人は並びながら売り場でチケット購入片道      70Kn (≒1,190円)   往復  120Kn (≒2,040円)事前に買った「地球の歩き方」(2年前に発行された本)には片道      60Kn (≒1,020円)   往復  108Kn (≒1,836円)         帰ってから調べたら…去年から今年3月まで半年間補修工事が行われて、再開された際値上げされたみたいですで、天気も良いし、歩きに自信のある(?)私たちは復路はガイドブックにあった「遊歩道」を歩こうってことに片道チケットを購入(ハッキリ言ってちょっとケチったかな 笑)             何人定員か分からなかったけど…結構待った2,3機見送っていよいよ搭乗〜        箱の後ろ側をキープしたかったけど、満員の為断念…笑ほんの5分程で山頂到着です       右側に見えるのはロクロム島       山頂には旧市街を見下ろしながら食事の出来るレストランもありますこんな所で優雅に食事なんて憧れますね               上から眺める景色は絶景ですこれもずっと見たかった憧れの風景       山頂にはナポレオンが贈ったとされる十字架が、ドブロブニクの街を見下ろしています        展望台は凄い観光客だったけど、ちょっと外れたここは人もいなくて旧市街の景色もバッチリ独り占め~                         〜③に続く〜