なんか腹立つことあっても根に持たずサラッと忘れたらいいとか
わからんこともないけど
そんな簡単に割り切れるもんちゃうねん
何回も自分に心を大きく持つように言い聞かせてても
我慢できんことばかりや
しまいに相手のことを
アホなやつ、あーかわいそうな人生歩んできたんやなあ
私は幸せやったなあて、声に出して言う
相手に期待しないことが大事やと思うようになってきたかな
いくらこう言う理由があるのでこうしてほしいと伝えても
やらない人間が家にいる
昨年帰ってきて
40歳にてただうちの家の一部屋にいるだけ旦那の子
私とは法的にも繋がってない
養子縁組はうちの子ともらと旦那としかしなかった
私と旦那の子供達との方はコロっと忘れてた
20くらいに家を出て昨年帰ってきたけど
まともやと思ってたら、えらくずるかしこく生きてきたみたい
いやー日本語理解できへんのかなて首捻るけど
半分理解できない、半分わざとやらないのが見えてくる
こちらとて、言うのもアホらしくなるので、やらなかったら私が後で手直ししたらいいかーて
もともと家族やて思ってへんしな、私
どれひとつ信用してない
質問したところで嘘言うだけやし聞かない
最低限のことだけ伝える
小さい時に母親に見放され、父親に押さえつけられて大きくなった人て、
まあ人それぞれやけど
あんなふうに咄嗟に嘘がつけて、すごいなと逆にかわいそうになる
私は私の息子や娘にうるさくても倫理的なことは教えてきたつもりやし、愛情もかけてきたし、
今も続行中やし、これからも大事にしていくつもり
まあまともに考えてるの聞いて一応安心してる
彼にも同じように間違いは教えないとあかんて思って伝えても受け止められないみたい
諦めて、旦那に愚痴愚痴言うしかない
旦那は自分のことしか考えてないけど、耳に入れておくべきやし、私も吐き出さないとあかんしな笑
なんで最低限のことができへんねんやろ