わたしのスピリチュアル入門⑥ 癒す | かけがえのない日常をサポートする 癒し本舗 love&ぴーす スピリチュアルヒーラーniko

かけがえのない日常をサポートする 癒し本舗 love&ぴーす スピリチュアルヒーラーniko

みんなと一緒に人生を楽しくする エンジェルとする引き寄せの法則とあなたと繋がる癒しのセラピストniko


インナーチャイルドを癒す


それを始めたのは笑顔の練習(笑)が終わった頃でした。

せっかく笑顔の練習をしたのに、わたしがインナーチャイルドであっては本当の笑顔にはなれない。と わかってたんです。



インナーチャイルドを癒す。ということは、過去を思い出し 自分と向き合うこと。

実はわたしは小学生の時の記憶があまりありません。

正しくは「学校内」のことはほとんど記憶にないです(笑)




放課後のことは覚えてたりしますニコ
記憶に残したくないこと。というよりは
苦しくて記憶に残してない。ということなんでしょうね。
生きていくために。


わたしの知っているインナーチャイルドである方たちは、心理学に興味を持つ方が多く、勉強するのですが、その途中の段階でインナーチャイルドを克服するという場面に直面するらしいです。



インナーチャイルドはひとによって心の傷の深さが違うので
思い出すと涙が溢れてとまらなかったり、嘔吐してしまう。ということがあるので、思い出す行為が脳が拒否反応を起こし、辛くなり断念してしまうことも少なくありません。




癒す。
それは「自分の力ではどうにもならなかった」ことへの慰め。とでも言いましょうか。


とりあえず、わたしのしたことは何だったのか。というと



こどもの頃の自分に語りかけてあげる。

よく がんばったね。
大変だったね。
いっぱい我慢してきたね。

悲しかったね。
辛かったね。
悔しかったね。
わかって欲しかったね。

自分は無力だったね。
自分は悪くなかったんだよ。
しょうがなかったんだよ。

だから罪悪感なんか持たなくていいんだよ。
だからもう悲しまなくていいんだよ。

自分を許してあげてね。
あなたはまだ小さいこどもで、なにもわからず なにも出来なかった。

もう いいんだよ。
いいんだよ。

と。
鏡の前でいままでの出来事を
自分が傷付いてるであるであろう出来事を自分を鏡にうつし、思い付く限りの言葉を
こどもの頃のわたしに 毎日優しく語りかけました。

そして最後には必ずこどものわたしを抱き締めてあげました。

もしくは抱き締めながら語りかけてたイメージです。


褒めて、一緒の気持ちになって、慰めて、自分の強さも弱さも認めてあげて
そんな小さな自分を、がんばってきた自分を愛しく思い
愛してあげてください。




克服されたときには
こどものわたしが浄化され天に昇って行ったような
晴れやかな気持ちになりました照れ






わたしは比較的 早く克服出来たので
いや、今日まで克服したと思ってましたがまだ出来てないことがある。

・・ということに気付いてしまいました。



こどものわたしは克服出来たのですが。
問題は大人のわたしです。
デリケートな問題なのでいまの段階では何か、言えませんがぼけー
どうやって克服するべきか。

悩むけど、、


克服できると思います‼


自分を信じろ!(°▽°)