モンスターハンターポータブル 2nd 攻略 情報 交流サイト
↑のサイトは飛竜の弱点が書いてあるのですがdosのっぽい・・・
↑のサイトは改造クエスト専用サイトまぁ最初っからやるとなえるね!
↑のサイトも改造クエサイト最初っからやってるやつうざいね!
『あとがき』
まずはこんぐらい
モンスターハンターポータブル 2nd 攻略 情報 交流サイト
↑のサイトは飛竜の弱点が書いてあるのですがdosのっぽい・・・
↑のサイトは改造クエスト専用サイトまぁ最初っからやるとなえるね!
↑のサイトも改造クエサイト最初っからやってるやつうざいね!
『あとがき』
まずはこんぐらい
↑オフィシャルサイトデス壁紙がイイ!!以外あまりつかってないような・・・・まぁ初心者のかたは・・
↑バナーなしです、なぜか公式サイトより上にある・・・
↑はバナーなのかよくわからん・・ちなみに上は2chがまとめたwikiです
結構見させてもらっております
↑のサイトはオフィシャルと書いてあるが・・オンラインサポートサイトですなんかオンライン対戦するとき
わかんないことあったらここへ。
↑ここはOPSで改造キャラが作れますロイキャンとかねスキル全部Sのソコロフとかね
まぁオンラインにそれを持ってきてるアホもいるみたいですが、利用規約にかいてあるとうり
オンライン対戦でそういったキャラ・チートを使ってはいけないと書いてありますので
マナーを守ってください、遊び部屋はかまわないと思うけどww
『あとがき』
いまのとこはこんな感じ、よくチート教えてとかいうクレクレがいるからうざい
MPOでのチートと改キャラ使うのはなえるんでやめてくれとくにチート
でてたんすねぇもう更新もなにもしてないからわかりませんよぉ
ちなみに上の奴は3.40OE-Aです、ま!俺の実験台のPSPで・・・ぐへへへ
ちなみに俺はまだ3.03OE-Cですがなにか?まぁここでは上の画像以外撮るのがめんどくさいってゆう
もう解説めんどwあとはPSP徹底活用さんのとこでもいってくださいな!
さすがdark_alex氏はいつもすごいのを作ってくださって感謝感謝ww
CFW3.30or3.40のダウンロードはこちら
いやはや、高校にはいってから一回も更新してないなぁ
つかもう高校生活がはじまってから疲れるわ知らない人が多いいわで大変・・・
というか今思うと新学期始まってから結構たってますねw
そして!なんとなくこのヘタレブログを改装・・・つってもあんまかわりないかw
まぁ無駄なテーマを破壊したりいろいろリンク作りにはげんでいますので
このどうでもいいブログをよろしく。
まさに上の状態で画面が付きません・・・ダウングレードとは違く、画面はなんか光を当てると
すごく暗く画面が見えますがゲームなんてできる状態ではないです、ですが本体は以上なしです
コントローラーの不具合で開けてみたのですがコントローラーはなおって画面が異常にくらくなりました
なぜでしょうかねぇ・・・・どなたか原因みたいのはありますかね?情報提供お願いします!!!
それか液晶をもう一個買ったほうがいいのですかねぇ・・・本体がいってんのか液晶がいってんのか・・
なんかPSPの調子がわるくてスクリーンショットがとれませんねぇなので今回は画像なっしぃ!!
というかただR10がリリースされたことをいうだけですけどねw
つかリリースは4月1日ww今日は4日wどんだけすぎてんだろうね。
というか昨日やってたんですけどねぇ・・・音楽を消してflameskipを1~2にして
すれば!マリオ64の動きは最高だと思うね・・うん音楽ないから寂しいけど
それとまだスマブラ・マリオ64・・マリパしかためしてないのねんどなたか起動確認みたいな
情報あったらお願いしますね~
ダウンロードはこちら
『あとがき』
この記事を書いてからすぐにだいたいHITした64ゲーム?をためしたのですが・・・
ゴールデンアイは起動しないしスマブラはクジャクジャなタイトルでとまるしマリパもタイトルで止まるし
カスタムロボ/V2どっちもボツ!そしてマリカ×でも・・・やっぱマリオ64だけぐらいしかまともに動かないなぁ
つか素人の意見でわるいんだが、R9にフレームスキップをつけただけじゃない?まじR11に期待。
紹介するツールはダウンロードがはやくなるダウンロード援助?というツールです
俺はこれを使っておりますがなんか途中へんなページがでたりするしなんかうちのPC
のウイルスチェッカーみたいなのにひっかかるわでなんか危ないのかなぁと思うのですが。
一回もウイルスにかかったりへんなことにもなんなかったので多分安全だと思うのですが・・
一応自己責任でよろしく
ちなみにやりかたは下からダウンロードしてインストールをちゃちゃっとやってください、インストール方法
は簡単ですので自分の力で頑張っちゃってくださいそれと起動すると↓こんなのがでます
それと右上にも小さいアイコンみたいのがでます。上のは閉じちゃっていいのですが、右上の
小さいアイコンは閉じないでくださいね。(* ̄Oノ ̄*)
はい、どうもこの紹介するやつはですねぇあのUSBモードのメモステに何かを入れたり
出したりするときに波っぽいのでるじゃないですか?↓こんなの(わかりにくいですが)
ここを変えちゃうのですがflashの一部を変えちゃうのでミスったら終わりっすねww
なのでここは自己責任!
でよろしくお願いします。やりかたはリカバリーモード→Advanced→flash0のUSBモードをONにし
リムーバルディスク→vsh→resourceフォルダにぶちこんじゃってください、まぁ変更後はどうなるかは
自分で確かめてくださいな。ヾ(@°▽°@)ノ