小5の1学期も終わりが見えてきた。
最近忙しく読書が進まないけれど、わかるものだけ記録。
これ平積みから私が選んできたのだけれど、とっても面白かったそう。お母さんも絶対読んで!とのこと。
いつもとちょっと違うものを。
5年生が主人公だったりするのできっと楽しめると思って勧めたけれど、息子はそんなにはまった様子はありませんでした。残念。私は面白かった。
ミヒャエル・エンデが好きなのでプレゼントしたけれど、モモやはてしない物語ほどははまらなかった様子。
こちらも勝手に買っておきましたが、とても面白いそう。よかった。
これは唯一息子が自分で本屋さんで選んで買った本。お友達が読んでいてかなりハマっていたそうで。息子も漏れなくハマっております。
図書館に置いてないから続きも買わないといけない…
息子の本はほぼ私が勝手に選んでいる訳ですが。
自分で図書館や本屋さんに行く時間が全く無いのが理由です。
受験しないのに小5ってこんなに忙しい?ってくらい忙しい息子氏。
習い事が毎日あるし、宿題も多い。
Switchは壊れていた(犬にやられたけど本体は直った)けど、iPadでオンラインゲームをしています。学校の友達とzoomしながらゲームしたり。