こんばんは。


◆Twitter→[@0nxiI_]


[無題 -4- ]の続きです。


12月26日


この日は地元新潟に帰る日。


ホテルの最後の朝食を食べた。



バイキング形式なんだけど、私は朝そんなに食えない方なので朝が少ない…

毎日出てたすいとん汁はくそ美味かった。


8時半の電車に乗って八戸駅まで。

9時半過ぎの新幹線で帰る予定だったので八戸で1時間くらい待ってました。


八戸駅で駅弁を買って、新幹線の中で2時間揺られながら食ってた。



この日も空が青くて晴れててよかった。

私、水色のグラデのサングラスかけて、この5日間過ごしてたんですが。


青空がもっと青空に見えました←

2時間揺られて大宮に着いた。


自由席にしたので何時に帰ってもいいって言うけど、行くところがないのでとりあえず1時間後の新幹線に乗ってった。

行きの時よりも乗ってる時間が多かったのは各駅停車だったみたいで、1時間半、また新幹線に揺られてた。

高崎駅だとか越後湯沢駅とか、てか越後湯沢駅の所、雪が吹雪いてて爆笑したw


雪凄すぎて新潟市の方もやばいんだろうかって思ったけど奇跡的に晴れてて良かった。


新潟駅の中にある蕎麦屋でそばを食べた。

地元に来て初めてのご飯でした美味すぎワロタ

帰りも新潟駅の方で駅弁を買って、駅前にあるチュロス専門店でチュロス買った。


帰りは17時の特急乗って、タクシーで家まで帰ってきました。

18時半くらいに帰ってきたかな。

家の前は向かいの家の人に雪が降ったら雪かきだとかポストの中の郵便だとか管理してくれってことで鍵を渡しておいた。

家の前に道ができたかのようにそこだけ雪がなくて笑った。

帰ってきてから駅弁とチュロス食べた。クソ美味かった。



帰ってきてから手を洗おうとお湯を出したんだけど、5分経っても凍りつくかのような水しか出なくて、風呂場の湯はりとかのボタン見たら全部消えてた。


新潟の方、大雪の影響で停電してるとか言ってたからそれの影響なのかなって思った。

ちなみに青森に行く時にテレビとかエアコン、WiFiルーターのコンセントとか全部抜いて行った(´ᴖωᴖ`)

帰ってきて自分の部屋で青森に行く前にめちゃくちゃ描いてた漫画を読んでたらこれは私が描いたのか?って記憶喪失になってた。


そんなこんなでとんだ急展開だった青森観光はこの5日間で終わりました。

多分もう行かないと思いたいけどどうだろうか。

東京には行かないと思います、行かないので。

そんな記録でした。