こんばんは。誤字脱字あるのでごめんなさい。
ツイッター▶[@0nxiI_]
お久しぶりです。3ヶ月くらい更新してなかったらしい。
書きたいことは沢山あったんだけど、めんどくさかったり、漫画ばっかり描いててこっちをする余裕がなかった。
特に変わったことはなく、仕事もなんも手に着けてない。
最近になってふと色々考えてるとか、考えてしまってどこにも吐き出すところがなかったのでそれだけ、吐き出しに来ました。
ただの独り言なのであまり期待しないで。
最近なんで親に感謝をしなきゃいけないんだろうって思うようになった、
結論から言うと、別に産んで欲しいなんでも思ってないのに。
たまたま人と人が重なり合った時にたまたま選ばれた1人なだけであって。
別に私が自分で選んで!って言った訳でもないのに何故か産まれてきた存在。
勝手に産まされて勝手に生かされてとりあえず学校生活もいじめとかあったけどとりあえずここまで生きてきた。
そしたら今度は仕事をしろと言われる。
なんであなたに言われなきゃいけないの?
たまたま産まされて生かされて今度はそしたら仕事をしろって言われるの?
結局仕事の話の愚痴みたいになってしまうんだけど、
実際仕事って言われたら月に2、3000円の収入が入るアプリモニターの副業しかしてない。
自分からしたらそれだけでも仕事してる、偉い。って思えるのに。
それを無視して仕事しろって言われる。
なんてゆうか、勝手に産まされて今度はそしたら私たちのために仕事をしろって言われるのか。
特に進学も出来なかった。
子供にはいい夢見せてやりたいとか、進学を応援する。
少しくらい最初の費用?みたいなのは出してくれるでしょみたいな少しでも子供を応援しようとする親の力みたいなの。
奨学金を借りなくても親たちが子供のために一生懸命働いてその金で進学できる人達ってすごいなって思う。
奨学金を借りてでも、とりあえず一番最初の受験料とか、そういうやつ。入学料?そういうのも、65万とかそういう初期費用みたいなやつ。
そういうのを出してくれる親もすごく優しいなって思う。
あーでもそもそも親に私はここに行きたいんだ!って言わなかったのが原因だったのかな。
いや、言ったと思うぞ、とゆうか、私が絵が大好きで描いてたのずっと隣で見てたろってツッコミたいわ。
私はそういう初期費用みたいなのを出してくれなかったから進学はできなかった。
なんで進学できなかったら強制的に就職になっちまうんだろうか。
いや、そもそも自分自身もそんなにそれが夢ではなかったのかもしれない。
進学ができなくなったら今度は仕事をしろってずっと言ってるし。
私がなんで仕事をしないのか理由も知らない(そもそも私が言いたくない言わない)でずっと言ったりしてる。
昔はそうだった。
毎日のように言われるからもう呪詛みたいな。
呪いの言葉のように聞こえてきて毎日夜泣いてた。
最近はたまにぽちぽち言うくらいだけど、いやいや、私今副業というお仕事。
1円でもお金が入ってくる仕事をしているんですからまずそこを褒めろや。
何もしないより、何円か入ってきてるだけ子供頑張ってるわ。
でも、明らかに親の給料よりも断然少ない私の給料、絶対親に言いたくない。
通帳見られてもいつも流してるけど。
2、3000円でも入ってるじゃんとか、そういう
偉いーとか言われてもその言葉の裏には少ないなとか、そういうの思ってるんだろうなぁって言うのを本人たちが思ってないよって言ったり思ったとしても私はそう思ってしまう。
それは産んだことに対しても言えるのだ。
今までまともに仕事に付けない働けない私を見て、なんでこんな子を産んでしまったんだろうとか思ってるんだろうなっていうのを。
両親本人たちが思ってなくてもそう思ってるんじゃないかって子ども自身がそう思ってしまう。
じゃあもし、自分が死んでしまったら?
両親たちは悲しむのだろうか。
自分が死んだあとのみんなの反応が見たい。
こんな何も出来ないゴミ人間、毎日死にたいって思ってなくても心のどこかで思ってる。
そんな奴が急に何も言わないで亡くなったら両親たちはどう思うんだろう。
私的には、金銭的に1人消えてよかったって思うんじゃないかって。
それと、私のことを、あの子がいなくなってほんとに良かったわって思われるのか。
多分泣かされても天国から見てる私にはなんで泣いてるのか分からないと思う。
だって産んで欲しいなんて一言も言ってないから。
もし、産まなきゃ良かったとか、思われてたなら、本当になんで産んだんだよって言いたくなるなぁ。
でも、この人私、最近シーシャを家で作りたいなって欲がまた出てきて、その為に働こうかなとかちょっと考えたけど、
この考えってすぐ無くなるんだよね。
勢いがあるうちに行動しないと消えてしまってまた振り出しに戻るやつ。
仕事のことだが。
ずっとニートで去年の8月に1週間くらいホテルの清掃やったっきりずっと仕事してない(副業を除いて)
そのまま仕事しろって言うのは、別に産んで欲しいなんて思ってないのに。
勝手に産まされてなんで勝手に仕事探せとか言われるんだっていうの。
勝手に産んだんならお前らが一生俺の世話をしろよって感じ。
だんだん歳をとるにつれて今度は自分自身が両親の面倒を見なきゃいけないという立場も意味が分からない。
なんで勝手に産まされて勝手に仕事しろってあーだこーだ言われて最後にはお前らの面倒をしなきゃいけないんだ?
って私的には思う。
もう自分の中には"勝手に産んだ"っていう言葉が張り付いてるのかもしれない。
だから、勝手に産んだのになんで感謝しなきゃならんのだっていう考えも出来るし。
急にこの世にニートってどのくらいいるんだろう。
私みたいに親に感謝の気持ちがない人っているのかな。
そんな疑問が浮かんできたから調べたけど、意外といるもんなんだなぁーとは思った。
だからといって、仕事しない訳にはいかないっていうか。
てか今私副業の仕事してるの!
それだけでもう仕事してるでしょ!
両親たちにそろそろ仕事見つかった?とか働きなさいとか言われたりしないで。
自分がやりたい時に仕事をやりたいから外から見とけやみたいなそんな感じなんだよな。
なんでお前らにあーだこーだ言われなきゃなんねぇんだよ。
お前らが勝手に産んだんだろうが。
私が何しようが勝手だろ。
そして、まだこれは調べてなくて、これから調べようとしてるのだが。
この世には別に友達がいなくてもいいのかなと思ってきた。
私からしたら友達という人は何人もいるけど、相手からしたら私は友達じゃないっていう人がいるかもしれない。
そういう考えをまず置いといて、
んで、その考え方にまず蓋をして。
別の世界線で私が友達と呼べる人がいなかったらの世界線。
別にそれでもいいのかなって思う。
ネットには何人のもフォロワーがいるんだし。
好きなことをやってれば友達がどーのこーのっていうのもないし。
そこら辺で友達とショッピングしてキャッキャウフフしてる女子みたいに私はなれないから。
なんか、そこら辺の人とか。
私の友達がそういうキャッキャウフフしてるストーリーをインスタで見たので。
別に友達って意識するものじゃないのかな?って。
まぁその友達とも遊びたいんですが
大学の邪魔とか、
友達の邪魔したくないから一年以上連絡取り合ってないんですけど。
もうそこだけで、それって友達って言えるのか?とも思いますけど。
それって友達って言えるの?って前に彼くんからボソッと呟かれてそれが地味に結構胸に来てるんですよね、本人忘れてると思うけど。
友達がほかの友達と一緒にいるストーリーを出してて、
なんで私のA子ちゃんなのに何勝手に取ろうとしてんの!?
みたいなジェラシー的な嫉妬、ヤキモチが出てきたので。
いや、一年以上連絡取り合ってなかったヤツに私のA子ちゃんを取らないでよ!なんて言葉が出てくるの意味わからん。
お前らがキャッキャウフフしてるストーリーを出すから私が嫉妬するんだ、もう出すな。
見たくなかったのに友達が久しぶりにストーリー出してたからつい見ちまったじゃねぇか。
そういう時に、自分は友達だとずっと思ってたのに、相手からしたら私は友達じゃなかった。
みたいな事、になるのが嫌なんですよね。
だから、いっその事、相手から私の事を聞かないで欲しい。
私はあなたのこと友達だと思ってるよ。
だからってあなたからして私は友達?みたいな
相手からしたら私は友達じゃないっていう表現をすることをやめてもらいたい。
相手からして私は友達じゃなかったらもう連絡してこなくてもいいし。
それでも私は友達だと思ってるから連絡するよ。
勝手に私が友達だと思ってるからわたしはちゃんと友達だと思ってるよ。
お前とは友達じゃないって私に直接言いに、遠回しに言ってこないでって言うこと。
とゆうか、こんな歳になってまだ友達友達言ってるのがなんかまだ子供なんだなぁって思います。
ほとんど家にこもりっぱなしなので友達という存在も薄れてきてる。
だから友達っていう言葉に余計に敏感なのかな。
どうなのか、よく分からない。
疲れてきたからここら辺で辞める。
全部吐き出せたかは分からないけど、正直に話せてるのは少し分かる。
誰にも言えない悩みを1人でブツブツ独り言のように喋るのは嫌だ。
誰にも言えない悩みを1人でブツブツ喋って、その文字をどこの誰か知らない人にたまたま見られる、それが私にとってはいい方法なんだよなぁって感じ。
また何かあったらまた来ます。
では。