おそよ2500前⇒⇒⇒
西アジアに栄えた。
パルティア王国。
この遺跡から場違いな物。
通称 オーパーツが発見された。
遺跡から出土したのは壷。
この壷には、驚愕の仕掛けが施された。
壷の中央部には、ハンダ付け⇒された銀製の筒。
その中には腐食したと、思われる鉄が入っていた。
此れは構造的には、ボルタ博士が発明した。
ボルタの電池と、同じ作りに成っていた。
古代の西アジアには、既に電池が発明されていたのか?
2500年前⇒ボルタ博士よりも、早く電池が発明した。
興味深いオーパーツ。
パルティアの電池。
この優れた技術、そして廃れていったハイテク機器。
謎は残るばかりだ。
Android携帯からの投稿