明石家さんまと、言う男には、数々の伝説がある。
その中の幾つかを、紹介しよう。
1.よくファーと笑うが、あれも芸のひとつ、彼処までいくには、20年近くかかった。
2.拠点を、大阪から東京へ、移したのは、ただの左遷だった。
3.人生、生きてるだけで、丸儲けを、座右の銘にしてるが、生き方は、
損ばかりしている。
4.知らないオバチャンから、そんな事ばかりやってると、人から笑われますよと、言われた事がある。
5.さんまさんは、どんな人にも、イジル、イジラレた人は、幸福者だ、箔が付くし、なんたってご利益がある。
6.さんまさんの、前世は、かまいたちだ、だけど、かまいたちと、いっても、ピンとこないし、誰も見たことがない。
7.さんまさんの、歌唱力は凄い、特に、「魅せられて」「大都会」既に懐メロだが、プロでも真似出来ない。
8.さんまさんは、わりに優しいそうだ。(飯島直子談)
9.石原真理という、ややこしい女から、Hは普通と言われ、凄く凹んでいたが、かつて昔の彼女から、Hは子供っぽいと、言われるよりは、まだマシだと思う。
10.さんまさんは死なない、だって、
死ぬ気ないもん。
以上です !!
Android携帯からの投稿