あれから 家裁より連絡あり、夫は親権は私で月々の養育費も現在と変わらない額を振り込むことで合意しているとのこと。先日裁判所へ審判確定証明書を受け取りに行って来ました。これを持って市役所へ行けば、相手のサインなく離婚が認められます。

 

 やっと一つ問題が片付きました。思い起こせば長かった・・・今回訴訟の手続きに2万くらい払ったけど、使わなかった切手は5000円弱分返してくれて、あとは弁護士の相談費用等で3.8万かかっただけで随分費用は抑えられました。今回ラッキーだったのは、相手に弁護士がつかなかったこと。

相手に弁護士がついている中でこちらは一人で戦っても勝ち目がないですから、法テラスでも利用して弁護士をお願いするしかありません。何年か月々のローンで分割払いをするらしく、月5000円から出来ると言われました。これを免れたことも大変うれしいです。

 
 あとは父子面会。先日も面会がありました。子供はどんな父でもやはり父だと思っているようで、
会った後はうれしそうでした。夫は子に機嫌をとるべく、まぁ純粋に何か買ってやりたいんでしょうが
私が買ってやれないような高い服を買い与えたり、物のプレゼントを持ってきて私は少々困惑しています。それだけならいいんですが、子はお父さん可哀そう、と思うようで面会後私につらく当たって
きます。こういったことも乗り越えるしかないんでしょうけど、時々、私が育てる意味ある?と思ったり、身の置き場がないと思うほど辛くなります・・・
 
 家族のことではつい先日、母が70代前半で癌で急死しました。残された毒親の父との暮らしに
早く終止符を打ちたいと思っています。引越しにまた大金が・・・すぐには出来ません。
 
 とりあえず、今週中に市役所へ行って離婚騒動は完結です。今まで読んで頂き、ありがとうございました。辛いことも、周りの人に相談すると必ず助けてくれる人がいるものです。必ず出口があると
信じて、明日からも頑張りましょう。