DVを受け続ける生活から抜け出して新しい生活が始まっていく日(正確に言うと危険ですので…)


長男(自閉症スペクトラム、ADHD強め、対人恐怖症)

次男(自閉症スペクトラム)

逃げた事は全く後悔はしていません。

逃げて環境が変わり、事務的な手続き、子供達それぞれの対応、仕事、離婚に関わる事など、自分から環境を変えた、変えざるを得ない状況であったけど、いろいろ心身をやられてしまいました。


山あり谷あり、青山さんや白田さんなど職員の方の力を借りながらでも親子3人頑張って来ました。


それでもダメージを感じ、何でも話してくださいね、グチは聞きますよを鵜呑みにしてたくさん喋ってしまいました。


グチっぽくて嫌ですよね…。



青山さんは、的確なアドバイスをいただき、同性でよく話を聞いてくださいます。
頼み事もしやすく、1番心を許せる安心できる相手です。


白田さんは、的確なアドバイスをいただけますが、真剣に話しても笑って受け流すことがあります。
多分、グチっぽい私をよくわかっていらしての対応だと思うようにしています。
落ち込んでいる時に笑われて傷ついたこともあるけど、私も子供達も、ものすごく頼りにしています。

佐藤さんは、若くて経験は先の2人よりありません。
ただ、私の不安もグチもうん、うんと聞いてくださいます。
私より随分と若い方ですが、こんなに優しい旦那さんなら良かったと思わせました(笑)



悩み過ぎは良くない、わかっています。

グチっぽい人、ウザい、わかっています。


自分で選んだ道だけど、黙って一人でとはいきません。

頼り過ぎ、わかっていますが…。






長々と申し訳ありません。


今日はつい捕まえてたくさん話したので明日からまた頑張れそうです!