秋口に気をつけるべき体調管理とは | ふすまダイエット!肉食ダイエット!健康ふすまパンのゼロカーボブランで健康な毎日♪~ゼロカーボブランスタッフblog

秋口に気をつけるべき体調管理とは

こんにちは。京都はここ二日程で急に涼しくなりました
なんだか一気に秋になったような そんな感じです。
みなさん、お出かけの際は羽織るものなどを持って
風邪など引かないように気をつけてくださいね。


さて秋になると、風邪以外にも気をつけなければいけないものがあります。
それは秋花粉症と便秘です。今回は後者の便秘について書いていきますが、
便秘に季節など関係あるのか?と気になりますよね。
実際には秋口になると急激に便秘になる人が増えているという状況なんです。
その理由として考えられる一番の原因は「冷え」です。
秋になると朝晩涼しくなってきますが、しばらくは夏と環境を変えずにいて
睡眠中などに予想以上に体を冷やしてしまうというケースが多いようです。


もともと腸の働きは 環境やストレスに敏感で、腸に限らずとも
内臓は「冷え」に対して抵抗力が殆どありません。
なので、体を冷やすことは便秘に限らず万病の元とも言えそうです。
腸が冷えると、腸の活動が弱まってしまい、便を動かす運動が鈍くなり、
夏の間快調だった排便も出にくくなってくるわけです。

改善方法としては
◆お風呂にゆっくりつかり、体を芯から温める。
◆アイスやジュース、冷たいものを控える。
◆睡眠中は寝苦しくてもお腹には布団をかける。



ごはん また、冷え症の人など、それでも体を温めることができない人もいます。
その場合、夜寝る前に大さじ山盛り4杯のヨーグルトを食べるのもおすすめ。
それだけで便秘薬を飲むことなく、次の日には
便が柔らかくなっているのが実感できます。
大腸は寝ている時が一番活動します。
それでもまだ足りない!と言う人にはガス抜き体操もお勧めです。
私も常に便秘気味なので、朝起きた時にやってます。(*^.^*)

体操◆ガス抜き体操◆体操
うつぶせになり、膝の下に枕や座布団を敷く
    ↓
膝下を曲げて両足のかかとでお尻を軽くたたくように
足をバタバタさせる

 

このガス抜き体操を5分位続けると腸がゴロゴロと音を立て始め、
オナラをしたくなるはずです!そして、それに続いて
便も出したくなってくるでしょう
最初は、なかなか便意がなかなか起こらないという人もいますが、
それは腸の機能がかなり弱っている証拠。
そんな人は、毎朝続けることはもちろん、一日何回か体操を続けると、
勢いのいいすっきり気持ちのいいお通じがあるはずです。
そして、同時にガス抜きも出来ている状態になっているので
腸が健康になっていることを実感できると思います。

気候に体調を惑わされずに秋という季節を楽しみたいですね椎茸

ゼロカーボブランで健康な毎日♪~ゼロカーボブランスタッフblog-ブログの最後 
ゼロカーボブランで健康な毎日♪~ゼロカーボブランスタッフblog-FC2he

ペタしてね