うつ病と生活習慣病の関係 | ふすまダイエット!肉食ダイエット!健康ふすまパンのゼロカーボブランで健康な毎日♪~ゼロカーボブランスタッフblog

うつ病と生活習慣病の関係

鉛筆糖尿病を含む生活習慣病とうつ病の合併症

しばしば起こるといわれているのは みなさんご存知でしょうか?



はっきりした因果関係は分からないようですが
生活習慣病を合併したうつ病の患者さんは
抗うつ薬を服用するだけでは

なかなか治らないとも言われています。

そもそも、「うつ」の患者さんの中では、かなり高い割合で

生活習慣・生活リズムの乱れが認められます。
「睡眠」「食事」「運動」のどれかが極端に不足すると
うつ病の発症リスクが高まります。
多くのうつ病の患者さんは 特に

睡眠時間をコントロールできず、不眠や睡眠障害、

具体的には睡眠時無呼吸症候群(SAS)などを

併発していることが多いそうです。





鉛筆食生活と心の関係鉛筆



これらで、食事に関して基本的には

バランスの良い食事が大切なのは勿論ですが
抗うつ薬の副作用として食欲が増すことがあります。
それにより過剰なカロリー摂取が肥満につながり
患者さんのストレス要因とともに

合併症になることも少なくないようです。



また、セロトニンという神経伝達物質が欠乏していると

うつ病の原因ではないかともいわれていますが、
このセロトニンを増やす為にはまずは

生活習慣を改善することが第一と言われています。
朝起きて日光を浴び、適度な運動とバランスの良い食事、

基本的な歩行、咀嚼、呼吸のリズム運動が大切です。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

セロトニンは食物からもとりいれることも可能ですが、

セロトニンを形成するトリプトファンと言うアミノ酸の一種が

含まれた食物を摂ることを心がけるのも良いでしょう。

MILK トリプトファンは

牛乳・大豆(豆腐)、ゴマ・チーズなどに含まれています。




:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:




また、うつと深く関係する脳内ホルモンは、

主に動物性タンパク質から分解されるアミノ酸で生成されています。

健康にいいとされる大豆などの植物性タンパク質に偏らず、
積極的に動物性タンパク質を取ることも大切なんですね。

赤身の肉や魚類は、良質の動物性タンパクを取ることができます。


ビタミン不足は疲労・抑うつ気分と深く関連しています。
ビタミン類は、すべてのタンパク質の生成に必要です。
特に、ビタミンB群は(酵素の働きを助ける)、

補酵素としての役割を果たします。

残念ながら、現代の食生活では十分なビタミンB群を

摂取することが困難になってきているので、

必要に応じて、医療用のサプリメントを利用するのも方法です。


キラキラ現代病の うつは、生活習慣病と同じく現代の食事にも

原因があるというわけです。

糖尿病や高コレステロール血症などの有無をチェックし

メンタルも一緒に治療するように心がけましょう。キラキラ



ゼロカーボブランで健康な毎日♪~ゼロカーボブランスタッフblog-ブログの最後 ゼロカーボブランで健康な毎日♪~ゼロカーボブランスタッフblog-FC2he


ペタしてね