我が家の娘さん


携帯電話をいらないと言う。


そう言うのにも。原因がある。


中学で友達の携帯電話問題に巻き込まれ


嫌な思いをしたのがトラウマになっているらしい。


当時も娘は携帯を持っていなくて


相手側が一方的に家電に連絡を寄越していました。


娘は『電話料金高くなるから寄越さないで!』


『何かあったら学校で話して欲しい』と言ってたそうですが


それでも、頻繁に連絡を寄越すお友達。


携帯電話のトラブルについては


小学校や中学校でも頻繁に授業で教えていて


娘も知っていたので『電話しないで』と言っていたそうです。


結果


通話料が高くなり相手側が親に怒られ問題になってしまい


私も娘から話しは聞いていたので


学校から連絡来た時は相手側が一方的に連絡を寄越していた事。


ナンバーディスプレイなので着歴があるので


何回寄越していたか記録して学校に提出しました。


我が家から相手側に掛けた発信履歴は無し


結果、相手側の一方的なれ連絡だと分かりました。


その事で、相手側と離れる結果になり


娘は安心していましたが、


色々嫌な思いをしたので


今の、いらないに繋がっているんだと思います。


難しいですね。