11日からずーっとバタバタしてました。
11日は息子、野外活動から帰宅する日なのに…


その日に限って小学校の役員のお仕事でPTAバレーのお手伝い🏐
それも、初日と重なってしまいました。
初日は全員参加の連絡来ていたので欠席許されず

初日はとにかく、役員のお仕事を覚える日です。
バレーのお手伝いと甘く考えいましたが…
体育館の鍵開けから始まるので場所の確認もろもろあるし
鍵は厳重に管理されているので暗証番号覚えたり大変でした。
バレーのネットをはったり、ボールに空気入れたり
休憩用の飲み物手配したり本当に大変で
覚えることがあり過ぎました。
その間に息子は18時半には帰宅
娘にお兄ちゃんの夕飯出しをお願いしていましたが🍴
やってくれているのか心配(°∇°;)
その間、私はバレーの練習のお手伝い。
これも、ただ見学だけではすまないのです

隣のコートにボールがいかないように見たり
ボールを拾いに行ったり(;´Д`)
練習中、サーブやトスを上げる方にボール渡したり🏐
とにかく忙しい(;´Д`)
今回は初日という事で全員参加12人で仕事を覚えましたが…
これからは、3人一組で動かないと行けないので…
皆で、これを3人でするの

信じられない

大変なんだけど~

既に皆疲労困憊
体育館は暑いし汗だくだし
これが、私の場合だと小学校分と中学生分で…
計8回もお手伝い参加になっているので半泣きです

小学校分だけなら2回なのに…

後片付けもあり夜の21時過ぎまでかかりました。
その後、鍵を戻して帰宅🌃
帰宅🌃したら息子が居て安心しましたが…
待っていたのは大量の洗濯物でした

秋田はずっと天気が悪く雨の日が多く


畑作業も雨の中レインコートを着ての作業だったそうで…
長靴借りたけど服は泥だらけ
靴下に至っては白が茶色に変色して戻ってきました。
21時過ぎに洗面所で汚い洗濯物を手洗いして
2回洗濯機回してその日は終わりました。
持参したレインコートも見るも無惨な状況で戻ってきました。
半透明のレインコートが上から下までまっ茶色

ご丁寧に泥までビッシリついていました
次、誰か使えるような状態では無いので即ゴミ箱行き決定
キレイなまま戻ってきたのは、寝るときのジャージとバスタオル位でしょうか?
後は泥だらけか汗臭い

洗濯機回して干しての繰り返し
次の日天気で本当に良かった~
