今日は子供達の学校の授業参観でした
4月はあっという間に授業参観がやって来ます。
そして、総会に学級懇談会も

今年はフル参加だったので疲れました。
そして、今年は娘ちゃんの学年の教室が変わりました。
通常なら1年生1階
2年生が2階
3・4・5年生が3階
6年生が4階と振り分けられてるのですが…
なぜか???
2年生と4年生の教室が交換し移動しました。
4年生が2階になり
6年生の4階と2階を行ったりきたり
キツかった~
総会では体育館から4階の6年生のクラスまで遠かった
息はぁはぁ

疲れた。
学年の懇談会後の役員の最終選考が大変だった

くじ引きなんだけど…
外れの中のハズレ(一番嫌われてる委員)決めるのに
揉めて大変だった( ̄0 ̄;)
2組なのになんで?とか言われて…
各クラス2名選出で2組だけ決まってないので
役員やってない2組の保護者の人の中から最後のくじ引きで決める!
て言ってるのに…
それについて何度も同じ事説明するの疲れた

何とかくじ引きで決まったけど…
後味悪いな
あと引きそう…
とにかく、やっと次の役員選出して終わりました

良かった~
後は妹ちゃんのクラスですね。
次の役員会で運命が決まります。
頑張ろう
4月はあっという間に授業参観がやって来ます。
そして、総会に学級懇談会も
今年はフル参加だったので疲れました。
そして、今年は娘ちゃんの学年の教室が変わりました。
通常なら1年生1階
2年生が2階
3・4・5年生が3階
6年生が4階と振り分けられてるのですが…
なぜか???
2年生と4年生の教室が交換し移動しました。
4年生が2階になり
6年生の4階と2階を行ったりきたり
キツかった~
総会では体育館から4階の6年生のクラスまで遠かった
息はぁはぁ
疲れた。
学年の懇談会後の役員の最終選考が大変だった
くじ引きなんだけど…
外れの中のハズレ(一番嫌われてる委員)決めるのに
揉めて大変だった( ̄0 ̄;)
2組なのになんで?とか言われて…
各クラス2名選出で2組だけ決まってないので
役員やってない2組の保護者の人の中から最後のくじ引きで決める!
て言ってるのに…
それについて何度も同じ事説明するの疲れた
何とかくじ引きで決まったけど…
後味悪いな
あと引きそう…
とにかく、やっと次の役員選出して終わりました
良かった~
後は妹ちゃんのクラスですね。
次の役員会で運命が決まります。
頑張ろう