我が家の洗濯物干場は…

勝手口開けて直ぐにサンルームがあります。

幅は役二メートルそこに物干し場があります。

洗濯竿を通す物が左右に上から下げられています。

息子が洗濯を干すのに通してあった竿にふざけてぶら下がり

物干しのネジが壊れましたえーん

ガタッと外れたガーン

二つのネジで止めてあるのが傾いている

現在いまにも取れそうな状態ですガーン

総重量80とか書いてあるのに…

ふざけて斜めにぶら下がったら壊れるよね笑い泣き

もう、がっかりして泣きそうですガーン

今洗濯物干したら取れそうな状態⤵⤵

とりあえず急いでハウスメーカーさんに連絡して

(恥ずかしくて子供がぶら下がりましたとは言えず…)

修理の手配をしましたが…

来てくれるまで時間が掛かりそうびっくり

天気のいい日に洗濯物外に干せないなんて残念過ぎるえー

物干し場2階にも作れば良かったと後悔してますぐすん




また、愚痴になるんですが…

物干し場を1階と2階に作ろうとしたら…

義両親に外から見た時2階に洗濯物が干してあるのは見苦しいムキー

と言われてしまい渋々諦めましたえーん

せめて、折り畳みの洗濯竿通す部分だけでもつければよかった⤵⤵

こんな時に役に立つのにね。

はぁ…義両親に負けた自分が情けない

嫁はやっぱり弱いなと悲しくなりましたえーん

修理がくるまでの間洗濯物何処に干そうか悩む😞🌀

旦那に至っては『いつかやると思ったよ❗』

と呆れて怒る気にもならないようで…

修理代はお小遣いから引かせてもらうからと言って終わりました。

雷を落としたのは私だけで終わり🔚

損な役回りはやっぱり母親なんですね笑い泣き