2/26に初投稿してから早11日。

 

「アウトプット大全 / 樺沢紫苑先生」を読み始めたので、アウトプットを続けようと思い立ち改めて書き始めます!!!

 

 

今回は、面接だけじゃなく役に立つ(であろう)コミュニケーションのコツを書こうと思います。

コツというよりも、自分はそうしているというだけの話しで、コミュニケーション関連の書籍などは読んだことがありません。。。

 

ズバリ、コツは以下の2つ。

「相手の仕草は全て、100%、一挙手一投足、全部気にする!」

「常に気にされていることを自覚する!」です。

 

■相手の気にする(相手も気にしている)事柄

・目の動き

・顔の向き

・姿勢

・身振り手振り

・(面接など部屋の中の)時計の位置

・発する言葉やトーン

・言葉のスピードや声量

etc.

 

正直書きだすとキリがありません(^^;)

ただ、逆に考えるとキリがないほど相手も気にしているということ。

 

特に初対面の人は2秒で判断するとよく言いますので、そこにはピークを

持っていけるように、準備/トレーニングを怠らないようにする。

 

 

自分が気にできるようにするには、上記の1個/日を繰り返せば自然とトレーニングできます!

 

元々私は「人に嫌われたくない」と強く思っていたので周りの目は、気にしすぎるほど気にしていました。

それで身についた?かそこまで気にしなくていいと思った?のかははっきりしませんが

自分がどうしていたか振り返ると、本当に1つずつクリアしました。

 

 

 

ただ、コミュニケーション力=話せる力でもなく、聞き上手でもありません。

コミュニケーション力=的確に意思疎通できる力です。

 

また、コミュニケーション力はあって当たり前です。

つまり、私はまだまだコミュ力ですら改良中です。

アウトプットを繰り返して(^^;)

 

 

もし宜しければ、この記事内容に批評をくださると大変幸甚でございます。