夢から逃げた?!

春休みもあと数日で終わります。

 

4月からいよいよ、新しい生活のスタートです!

 

ちゃんとできるのか、ついていけるのか、毎日不安です(笑)

 

暇だからか、新しいことに挑戦すると決めても、結局「夢から逃げたのではないか?」と自分を責めてしまいます・・・・

 

そもそも、日本語教師を目指したのは、何度も書いていますが、「自分のペースで働きたかったから。」

 

学校よりも、オンラインで日本語教師をしたかったのです。

 

オンラインとほかの仕事しながら、日本中、世界中を「暮らしながら旅をする」という夢がありました。

 

そのために、1年半前にマレーシアから帰ってきて、日本語教師の養成講座にも通って、オンラインもオープンして1年半生活してきました。

 

ですが、1年半たくさん仕事をしても、あまり稼げず、いつの間にか「この生活は、いつまで続くんだろう・・・」と思うようになりました。

 

1か月の生活費もカツカツで、自分の年齢も考えるとだんだん不安になっていきました。

 

そのため、「目の前の不安や焦りから、夢から逃げて、待遇がいいほうに逃げた。」と自分を責め始めました。

 

結局、夢から逃げたのか逃げてないのかわからないので、今「目標」がありません。

 

今やっていることが、夢からどんどん遠くなっているような気がしています。

 

本当にこの選択が正しかったのか、よくわかりません。

 

今、気持ちがナーバスになっているから、何でもネガティブになってしまっているのだと思います。

 

早く「目標」が見つかるといいなと思います。