久しぶりの更新になります

左側完全口唇口蓋裂で産まれてきた息子は現在、1歳4ヶ月にまで成長しました!ラブ

息子が1歳になったと同時に私も職場復帰し、毎日バタバタイライラ時々ニコニコしながら頑張ってます滝汗ムキーニヤニヤ

そんな息子の2回目の手術、口蓋形成術が、実は今日あります!


口蓋形成術は昔は輸血が必要だったほど、出血がひどい手術だということ、出血が口の中なので本人が血の塊を飲み込んで窒息しやすいこと、を説明され、不安でいっぱいです…

しかも、息子は喉ちんこまで裂けていたので、喉ちんこを縫うことで術後はしゃべることも唾を飲むこともすごく痛くて、お腹は空くのにご飯が食べれなくて超絶不機嫌になることが予想されるそう…

私も3度、全身麻酔での手術経験があるので術後の大変さは痛いほどわかります。
なので、なんで息子にこんな辛い目に合わせてしまってるんだろう…と今朝泣いてしまいましたショボーン
仕方ないことだけど、手術なんてせずに大人になる人がいる中で、1歳4ヶ月にして2度の全身麻酔…。。。
…今日の術後泣きそうになりそうですショボーン


先生には、『術後、お母さんは2、3日寝れないと思ってて!』と言われたので、がんばります!!ビックリマーク



今回、口蓋形成術と一緒に、鼓膜のチュービング手術もやってもらいます
ずっと小児科で中耳炎になってないか診てもらってて、いつも耳は綺麗だって言われてたけど、今回口蓋形成術をするにあたって、この大学病院の耳鼻科も受診しなきゃいけなく、受診した際に、両耳ともに滲出性中耳炎と診断されました…
このときのショックもでかかった…
やっぱり耳のことは小児科じゃなくて耳鼻科ですね。。
それからは熱がでたら耳鼻科と小児科のふたつを受診してます





話は戻りますが、今日の手術が無事成功するように祈って、術後は息子と主人と実母と私でがんばります!

不安が大きいよ〜えーん