先日購入した中華製アクションカメラ(チャイナブルカメラと命名)を自転車にくっつけて走行中の動画を撮影したわけだけど、もう少し手振れを改善できないものかとまた少し手を加えることにした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{2FCD01A9-A49E-44D7-B11D-9FFC9AD56141}
結局その場所かよとか言わないでやだもう
 
 
ハンドルにくくりつけた「止まり木」の下側にカメラ設置。
よくあるガー○ンとライトを一緒に設置できるマウントと同じ位置関係。
結局こうなるのか…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{8F7AF4F9-4214-42E1-B730-F96C991A2642}
ヨドバシのポイントで交換した
 
 
確か以前も同じ商品持っていたはずなのに お道具箱を探しても見つからなかった。
買い直すのも癪なので定期的に溜まるヨドバシのポイントで交換した。
店頭受け取りにしてもいいんだけど 今回は(不在が多いので)ポスト投函にしてもらった。
 
詳しい仕様はリンク先を見てもらうとして、これの利点はハンドルバーに設置する際にアレンキーなど工具が一切必要なく再設置や移動など脱着が容易であること。
複数台の自転車を所有していたりアクセサリー類を頻繁に交換したり時には全部取り払うこともあるような忙しいユーザー向けの商品。
脱着式といっても結構強力なバックル式でしっかりクランプすれば路面からの振動でずれたり落ちたりすることはほとんどない。
対応アクセサリーは一般的なデジカメのマウントに使われる1/4インチネジ製品。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{ABF911B8-F364-43AE-B78F-CFA51CF2973E}
チャイナブルカメラの標準付属品
 
 
安価なチャイナブルカメラの標準付属品のなかにこのカメラマウントに対応できるアタッチメントがついていた。
本体を取り囲むようにはめ込んでカメラ上下に1/4ネジマウントがついている。
核物理ボタンへのアクセスを阻害しないような造りで 簡単に脱着できるはめ込み式ゆえに防水性はゼロ。
 
ここには写っていないけど背面に選択バサミみたいなクリップがつけられてベルトなど横方向の板状のものに固定するためのアタッチメントも付属する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{FE2A1121-442D-4116-BC10-100169078331}
背面の2インチディスプレイを隠すことはない
 
 
背面側は窓になっていて2インチディスプレイを隠すことはない。
ないけどこの手のマウントはヘルメットや自転車などスポーツギアに設置するだろうからディスプレイはほどんど見れないと思う。
(そのためWi-Fi接続したスマホで画像確認できる機能が購入時の必須項目だった)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{6AAD2C3E-81AF-4537-A7C4-EE420B211736}
止まり木にはライト2個設置済み
止まり木のキャップ無くなってるね…
 
 
ハンドルのステム周りにアクセサリー類をつけるにはスペース的に限りがある。
あまりごちゃごちゃとつけていると格好悪いと非難されそうだけど無駄にアクセサリーを設置したがる僕はステムにはTiGRAのスマホホルダー、ハンドルバーにはキャットアイのサイコンをつけている。
この他に通勤時(特に夕方・夜間)のために乾電池式のライトの他にチープなサブライトをつけているため「空席」がない。
そのためミノウラ製T字型追加棒(止まり木)をつけている。
今回のカメラマウントも例外なく満席なのとなるべく前方の席を確保したいために上記画像のような設置となった。
もっと簡素化するならレックマウントというメーカーが各種様々なアタッチメント・台座をリリースしているのでスマートスタイルを目指す方はそちらを。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{7E42C54B-1FBB-4CDA-A8FF-BCD73AD94C01}
設置後のテストライド
 
 
先のような設置スタイルだとカメラ本体のモニターで向きを確認するのはすこし困難かもしれない。
そのため先述のスマホでのWi-Fiモニタリングは重要。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{8689B032-6D54-45D1-95D4-164875E115EE}
さすがに逆光シーンでは画面真っ黒
 
 
スマホでの操作アプリにホワイトバランス調整があればいいのに。
一応オート設定しているけどこれどうなんだろう…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{D8CA2F71-3C64-4E4F-9869-5DDA85563114}
気になる振動は
 
 
荒い舗装や自転車専用レーンの文字など表面の凹凸が大きい路線を中心に走行してみた。
ある程度の手ぶれは抑えられてるみたいだけど この辺がカメラの性能限界なのかも。
やっぱりアクションカムやGoProには敵わない(知ってた)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{938C4334-E0C5-47B2-8C45-46B5AAA5B51F}
スマホアプリでの操作画面
 
 
本体に記録された動画はアプリ経由でiPhoneに転送できる(転送速度は遅いけど)。
アプリ内に保存された動画は右側のフォルダアイコンをタップすることでカメラロールに保存されるので iMovieなど動画編集アプリで編集・加工することも可能。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{66E9EAF1-57BF-40A2-840A-2193CA3F2A93}
マウント改善
 
 
ついでにこの手のアクセサリーも購入してみた。
長いベルトのようなものは手首や二の腕に巻きつけて固定するための伸縮性マジックテープ。
もっと安価なものもあったけどベルトの素材(幅が広いもの=固定時にブレにくい)や台座の形状でこれにした。
Amazonで999円。
 
しかし目的はこれを手首に巻きつけるためではない…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{65D925BD-23F3-4610-8FEE-E05D295EAFF0}
台座の形状
 
 
チャイナブルカメラ付属のマウントはフラットな形状なのでもう少し湾曲して設置面積が広いものがいいと思った。
使うのはこの部分のみになると思う。
対応アクセサリーはGoPROなどアクションカメラ全般のネジ留め式。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{4282975C-2DDE-40BC-97C7-CCBABA536CDD}
ついでついでに予備バッテリー
 
 
ついでに予備バッテリー・充電器も購入。
画像右側が標準付属(900mAh)、左側が今回購入したもの(1100mAh)。
同じ大きさなのに容量が22%増量。
「for SJ4000」とひと世代前の機種対応となっているけどレビューではちゃんと使えるみたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{55F18D2D-08D7-4FC1-9560-86C4E1A6D3CA}
充電クレードル
 
 
充電は専用の充電器で行う。
給電ポートはUSBよりマイクロUSBポート及びミニUSBポート両方利用可能。
つまり充電ケーブルなくしても2種類で対応(2倍の速度で充電できるわけではない)できて さらに出先でも予備バッテリー(モバイルバッテリーなど)があればチャージ可能というわけ。
 
Amazonで1,699円。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どちらも送料込みです。
 

2017/09/04     記