昨夜25年ぶりくらいに秋葉原方面へ行ったので朝のうちだけだけどちょっと散歩してみた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{66C58873-D65A-4544-A197-82EF41C8ED51}
オノデンってまだあったんだねぇ。
あんまり上の方ばかり見てると田舎モンだと思われちゃうよ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{44312F6B-FB11-421A-8B9E-75AA369D6591}
まだ朝のうちだからシーンとしてるけど。
例の有名な交差点。
 
そういえばここへ来るのは25年ぶりくらい?
あの時は某いいとも!に出演したついでにここへきて携帯買ったんだっけ。
それで帰りの新幹線を仙台までノンストップの車両に乗り間違えて…。
 
はじめて携帯使ったのは仙台駅構内で自宅のお袋へ電話したのが初通話だったんだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{C2303E42-0E5E-4342-814C-CE1D436B2B75}
天気は晴れてたわけでもないけど次の日は雨予報なので今日のうちに海までドライブ。
都内から脱出するのに首都高乗りたかったんだけど車線間違えて銀座の先まで行っちゃった。
C1〜渋谷線〜東名、横横使ってとある海岸線。
栃木県民やってると東京タワーとか高層ビルとか海とか見ると心踊るよね。
自転車持ってくればよかったかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{844CB424-895B-4075-B225-A80EA515FCFE}
お金があればオシャレカフェとか攻めてみたけど。
ふらっと来ただけなので缶コーヒー飲みながらたそがれ。
海っていいね。
どこまで続いてるんだろう。
どうして海の水は溢れないんだろう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{2B622E5D-35B1-4A33-98A2-A73A3846E047}
海風は潮くさくて肌がベトベトになる。
服も髪もベトベト。
爽やかなイメージとは裏腹に汗と潮風でテンションダウン。
きっとイケメンならば絵になるんだろうかね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{573A391F-C40F-4A87-AFA8-A697D8DB19CF}
帰りは都心を突っ切るように北上。
銀座が近くなると片側5〜6車線にもなってくる(一般道、国道15号)。
 
矢印青看板6枚とか並んでると鼻血出ちゃう。
油断すると知らない方面行きの車線にのまれちゃうしタクシーは割り込んでくるし
オートバイは多いしネオンは眩しいしで心臓バクバク。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{E731C2D5-3463-4139-8C63-4AF51D2E674B}
国道4号も足立あたりまでくるとクルマの流れも減って少しホッとする。
越谷入ると青看板も減って街灯と店灯りだけになるのでさらにホッとする。
春日部すぎるとコンビニかガソリンスタンドくらいしかやってなくて走行スピードが上がるのでもっとホッとする。
利根川すぎて栃木県入る頃には街灯も減って田んぼだけになるのでかなりホッとする。

ふとメーターを見たら積算走行距離が20,000キロに。
このメーターはすでに2周してるので220,000キロってことか。
 
逗子?横須賀?のファミマでコーヒー買ったっきり休憩無しで自宅までずっと走りっ放しだった。
銀座?日本橋?秋葉原?通過しないで環八か環七へ迂回すればよかった。
今度はそうしよう。
 
 
 
 
 
 
 
高速使うって選択肢はあんまりありません。
 
 
 
2017/05/12    記