お家時間が増えたことで、
見えてきたもの
気付いたことがたくさんあります^^
今日は、
そんなことをちょこっとシェア♡






①お料理する時間が増え、
身体に良いものを選ぶようになった





もともとお料理は好きなのですが、
日々忙しなく過ごしているので、
簡単に作れるものばかり作っていました。


調味料も、お安くたくさん入ってるもの。
無添加とか、白砂糖を使わないように
とか、そういうことは一切しなくて、
とりあえず美味しく作れれば良しと
していました。



もちろんそれが悪い訳ではなく、
共働き夫婦なので、
完璧にできなくても良いと
思っているし、それは今も
変わりません^ - ^




ただ、週末は買い物以外は
出掛けなくなり、
デザインのオーダーも、
これまでみたいにせかせか
毎日制作しなくても
売り上げキープしつつ
自分時間が増えたので…♡



いつもなんとなくやっていたことに、
丁寧に向き合えるようになったんです^^









結婚する時に父が買ってくれた
ホームベーカリーを引っ張り出して
パンを焼いて…🍞✨




主人とサンドイッチランチを
作ったり♡




思いの外パン焼き器にハマり、
毎週末のモーニングは手作りパンに
しよう!!と思い立ち…




さらには、毎週末食べるのに
どうせなら罪悪感のない、
身体に良いヘルシーなパンを
作れないか?と、パンに入れる調味料
(主にバターと砂糖)を、
身体に良いものに変えてオリジナルの
ヘルシーパンを焼いたり♡






これまでは、そんなふうに
考えたこと全くと言ってなかったので、
この意識の変化はすごい!!と、
自分自身が驚いているくらい^^笑





②やりたいことをやる時間を
確保できるようになった





わたしの週末といえば…


家事
友達との約束
実家へ行く
主人と出かける
サロン通い
デザイン業
(SNSの更新や問い合わせ対応などの
雑務も含む)
朝ラン



2日のうち、1日は家事や
買い物でほぼ潰れてしまうので、
残りの1日にやりたいことを
詰め込む、そんな感じなのですが…




大体足りない^^;




あと1日休みがあれば…と、
毎回思うのですが、
家から出られないと、
上記に挙げたやりたいことは
ほとんどできなくなる。





でも、今は時間がある。
出掛けない分の時間、何をしよう?
と考えてみる。





そうすると、それ以外の
本当にやりたいことが見つかる。





例えば…


キャンドルを灯して
湯船にゆっくり漬かる



本を読む



お料理をする(より丁寧に)



エクササイズをする



海外ドラマを観る



などなど…





上記は、時間があればやりたいと
思っていたことたちなのですが、
本当はいつだってできたら良いなと
思っていること。






今は、これらも思い切り
楽しめるようになり、
なんというか、自分の人生や
毎日を大切に生きているという
感覚をじわじわと味わえている♡








時間に余裕ができ、
家にいる時間が増えると、
自然と内側や自分自身に目がいく
んですね😌✨✨







物質的にも、心理的にも、
外ばかりに向いていたものが、
内に留まる。





そうなると、今いる場所、
今置かれている状況で、
どう生きようか?
この状況を悲観するのではなく、
どうポジティブに変換しようか?

そんなことを考えるようになる^^






そして、今の自分って、
こんな風になりたい♡って、
思い描いていた自分の姿や
ライフスタイルに少しずつ
近づいているって気づいたんです!





自分の好きなこと、
やりたいことをする
時間に余裕のある生活。






これって、ずっと自分が
叶えたかったライフスタイルだって✨






だから今こそ、
理想をもっともっと描いて
それを追求していこうと思っています♡








今月末海外旅行へいけなくなったのは
本当に悲しくてショックでしたが…
(先週ようやく全てキャンセルしました。
まだ気持ちが固まらなくて
なかなかできなかった…笑😂)





その分、今の状況においても、
旅行へ行った場合と変わらないくらい
自分にとってプラスになり、
最高のお篭り期間だった!!と、
思えるように、この連休は
オーダーもおやすみするので、徹底的に
自分のために使いたいと思います♡








♡    余談 ♡

Stay homeを楽しむために、
良品週間中にドリンクやお菓子類を
充実させました^^

手前左→グラスフェッドギー
(パンを焼く時バターの代わりに使う
万能バターオイル🧈)

手前右→コーヒーみるくジャム
(地元企業の応援と、単純に
美味しそうで食べたかったやつ♡)