インスタをやっていると、
この人の投稿や発信の仕方、
心地よいな♡
素敵だな♡

と、思う方っていますよね^^



逆に…
どうしてこれをわざわざ書くのかな?
と、ちょっと「ん?」って
思う投稿やメッセージを送ってくる人も、
いる。



それが良い悪いではなく、
その発信やメッセージは、
読んだ人にとってどうなのか?

発信する上でよく考えることが
重要だということ。




その上で、私が日頃の発信において、
「やらないように気をつけていること」
を、ご紹介しますね♡







①ネガティブなことを書く


これ、どう考えても絶対🆖ですよね笑
私はこういう発信は見ないように
していますし、きっとそういう方、
多いんじゃないかな。

だって、見たって不快なだけだし、
何も得しない。

せっかく自分の時間を使って、
人数はどうあれ、誰かが目にすると
わかって発信するものなのに、
相手を不快にする内容を書くって、
勿体ないですよね💦


そもそも、ネガティブ発信に、
時間を割くこと自体、不毛なこと
だと思いませんか^^?


それならば、読んでいて元気になる❣️
とか、ワクワクしたりキュンキュン
したり…写真が素敵というだけでも
撮り方の勉強になったりと、
受け取る側にとってプラスのメリットが
あるほうが良いですよね♡



だから、私は絶対にネガティブな
投稿はしない。
これは、デコログ時代から
なんとなく自然とやっていたこと。
いつのまにか、発信における
「マイルール」になるくらい、
堅く守っていることです♡





②売込み



実はこれも、地味に多いです^^;
フォロワーを増やすために、
イイね👍をしたりしてアクションを
起こしますよね。

特にビジネスアカウントの方で
多く見かけるのですが、

「いいねありがとうございます!
当店の◯◯は、〜で…
是非ご来店ください!」と、
セールスに関するDMを送って
こられる方。



受け取り手としては、
本当に行きたいと思えば自分から
連絡しますし、なんとなく
イイねしただけというパターンも
もちろんありますよね。




私も、イイねしてくれた人
誰もが自分に興味を持って
くれていると思っていません。
そのうちの、何人かは興味を
持ってくれていたらいいな♡
そのくらいの感覚です。




興味ないうちにセールスDMを
送られて来て、本当に行こう、
購入しようと思う人って、
そうそういないと思います。


そんな人がたくさんいたら、
みんなやってるし、
集客で悩む人ももっと少ないでしょう!





③他のSNSで投稿した記事の引用



これもよく見かけますが、
例えばブログで更新した内容を
そっくりそのままインスタにも
投稿📝する、ということ。


ブログもインスタも、
どちらも見てくれている方がいたら、
せっかく時間を取って見てくださる
のに、さっきブログで更新していた内容と
同じだったら…
その方はどう思うでしょうか?



日々たくさんの情報が流れ、
その中から自分の情報をキャッチして
くれるって、凄くありがたいこと。
だから、せっかくなら、
読み手のプラスになるものを
ひとつひとつ丁寧にご提供するべきと
考えています。




常に、この画面の先の人のことを
考えて投稿する✨
ビジネスなら、お客様のことを考える、
ということと同じ。




SNS発信ひとつとっても、
ビジネスでも利用している以上、
常にお客様のことを考える。



誰に向けた発信なのか?



私の絶対にやらないことは、
それがベースに成り立っています^^



絶対にやらないというより
むしろ、どれもこれも、
やりたくもないことなのですが。笑






是非、
受け取りたくなる発信を
意識していきましょうね💖