今週から主人の仕事が忙しく
勤務時間がズレたことにより
朝の準備を1人でしなければならない
ので、もう必死です笑
我が家のルールは、朝の準備は
主人、夜は私。
いつも主人が、私が会社に持っていく
お茶を淹れてくれて、朝ごはんを
用意してくれるのですが、それも
全て自分でやらなければならなくなった
ので、いつもより10分早く起きてます😭
(朝ごはんは前日夜に準備しちゃいます)
バスの時刻表改定により、
ただでさえいつもより早く起きて
早く出なきゃいけないなかのコレ、
正直キツイです笑
主人のありがたみを感じますね😭✨✨
そんなんなので、もちろん夜も1人。
自分の時間が激減💦
ご飯とお風呂の準備、片付け、
入浴、なんてしてたらあっという間に
10時になって、10時半には就寝しないと
朝も起きれない。
私、こうなってくると
いっぱいいっぱいになって、
今の状況を嘆き、毎日必死、
だから何もできない!!
何もできなくて仕方ない。
と、諦めちゃっていたんです。
でも…昨晩は、そうなりかけて、
一度立ち止まりました笑
「もし今日何もしなかったら、
また同じことの繰り返し。
やろうと思ってること、全部出来なくて
いいじゃない。
できるものを15分ずつやってみようよ。」
そして、どんなに遅くても
23時には就寝すると決めて、
やりたいことリストを3つやりました✨
既に22時をまわっていたので、
◯ライティングの記事を20分
◯寝る前のボディクリーム
◯ベビーポスターでオーダーしていた
フレームが届いていたので、ポスターを
入れて完成させる
この3つをこなして
23時に就寝しました^^
何もしないで寝ると、翌日後悔するのと
自分を責める気持ちが出てしまいますが、
本当少しでもいいからやると…
記事を少しでも進められたことによる
達成感✨✨
ボディクリームを塗ることで
身体が保湿されてすべすべに♡
お気に入りのCHANELのものをセレクト
したので、良い香りに包まれて快眠♡
(めんどくさがってよくサボっていたんです笑)
ベビーポスターも、フレームと
ポスターのバランスを確認できて
一安心✨✨
ちょっと寝るのは遅くなったとは言え、
やることちゃんとできた!!
っていう達成感の方が勝る♡♡
過去の私なら、きっと何もやらずに
寝ていて。
そしてそれが毎日続いていたと思います。
睡眠ももちろん大切なので、
そういう選択をすることも必要。
でも、過去の自分と同じ選択を
していては、また同じ結果にしかならない。
その時できなかったことを
責めるのではなく…
その時にできなかった
パターンを掴んでいるので、今回に活かす✨✨
そんな感じです^^
私の場合、日々の生活が
いっぱいいっぱいになってくると
全く何もしなくなるので笑、
やりたいことを全部やろうとせず、
できそうなことだけをやる。
しかも短時間。
そして、それがちょっとキツかったら、
次の日は休んでOK。
これをMyルールにして、
しばらくやってみたいと思ってます😊✨
昨日は23時就寝でキツかったので…
今日は22時半に就寝できるなら、
やりたいことをやる。
22時半に就寝できそうもないなら、
休むことを優先させる。
松浦ゆかさんやdaigoさんの動画を
観ている中で、取り入れやすそうなもの、
且つ自分に合ったやり方で、
モチベーションをキープしているのですが、
その中で気付いたのは、私って、
決めておかないとできないタイプ。
できたらやろう!とか、
時間あったらやろう!とか、
そういう曖昧な感覚だと絶対やらない。
更に更に、ただこうするといいいよ!
っていうことより、こうなるから
こうした方がいいよ!みたいな、
論理的な裏付けのあるものだとできる!笑
理想の未来があるのなら、
過去の自分と同じ選択はしない。
今の自分は、過去の自分が
選択していった結果。
今の自分の延長線上に未来の自分がいる。
だから、今日、いまこの瞬間の選択が
未来の自分に繋がる。
そう思ったら、「何もしない」
選択なんて、もうできないですね♡